岩手県代表 男子 県立黒沢尻工業高等学校

岩手県立黒沢尻工業高等学校
岩手県立黒沢尻工業高等学校

チーム紹介

チーム創部:1939年

WC出場回数:12年ぶり4回目 / WC過去成績:

全国総体出場回数:8回 / 全国総体過去成績:


ペースをコントロールしながら、緩急をつけた攻防が特徴。ディフェンスでは、相手にイージーショットを与えないよう粘り強く守ります。12年ぶり4回目の出場となりますが、ベスト8進出を目指してチーム一丸となって戦います。


<抱負>

チームの目的である「成長を続けよう」を達成するため、常に自分たちがコントロール出来ることに力を注ぎ、勝利を勝ち取ります。

コーチ 斉藤 資(41歳)
就任:4年目
出身校:日本体育大学(2005年卒業)
前任校:岩手県立盛岡南高校

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
2 塚澤 煌峨 ツカザワ オウガ 1 SG 175 花巻市立南城中学校
プレーの特徴 攻守にわたり脚力を生かしたプレーでチームに勢いを与える
4 玉城 晴 タマシロ ハル 1 C 185 北上市立北上中学校
プレーの特徴 強靱な身体を生かしたリバウンド
6 佐藤 翔真 サトウ ショウマ 1 PG 187 北上市立北上中学校
プレーの特徴 高い身体能力と非凡なバスケセンスを併せ持つビッグガード
7 菊池 航汰 キクチ コウタ 1 PG 168 奥州市立江刺第一中学校
プレーの特徴 冷静なプレーでチームに貢献
9 藤原 琥太郎(C) フジワラ コタロウ 3 PG 170 矢巾町立矢巾北中学校
プレーの特徴 状況判断に優れ高確率なスリーポイントシュートでチームの得点源となる
11 平藤 潤星 ヒラフジ ジュンセイ 1 SG 180 奥州市立江刺第一中学校
プレーの特徴 入り出したら止まらないスリーポイントシュート 豊富な運動量で攻守に貢献
12 梅木 翼 ウメキ ツバサ 1 SG 175 北上市立北上中学校
プレーの特徴 バスケIQが高く攻守にわたりチームを支える
14 伊藤 絢大 イトウ ケンタ 1 PG 168 北上市立和賀東中学校
プレーの特徴 広い視野とスピード、クイックネスが持ち味のポイントガード
17 伊藤 光希 イトウ ミツキ 3 SF 182 北上市立上野中学校
プレーの特徴 高確率なスリーポイントシュートと献身的な働きでチームを支える
21 菊池 悠 キクチ ユウ 1 SG 175 北上市立上野中学校
プレーの特徴 柔らかなプレーでチームのリズムを変える
27 深澤 礼恩 フカサワ レオ 1 SF 180 花巻市立石鳥谷中学校
プレーの特徴 長い手脚を生かしたプレーで攻守にわたり貢献する
36 菅原 琥太郎 スガワラ コタロウ 3 PF 182 北上市立北上北中学校
プレーの特徴 献身的な働きでチームを支え、スリーポイントシュートを得意とする。
52 千葉 裕斗 チバ ユウト 3 PF 173 北上市立上野中学校
プレーの特徴 チーム一のハードワーカー
88 川村 惺雅 カワムラ セイガ 1 PG 168 釜石市立釜石中学校
プレーの特徴 粘り強いディフェンスが持ち味
00 藤原 大智 フジワラ ダイチ 1 C 180 釜石市立釜石中学校
プレーの特徴 ペイント内の冷静なプレー

★そのほか:1年生主体のチーム、ローテーションに7~8名加わっている。