茨城県代表 男子 土浦日本大学高等学校

土浦日本大学高等学校
土浦日本大学高等学校

チーム紹介

チーム創部:1966年

WC出場回数:48回 / WC成績:優勝1回、準優勝5回、ベスト4・4回、ベスト8・5回

総体出場数:47回 / 総体成績:優勝2回、準優勝1回、ベスト4・8回、ベスト8・5回


<抱負>

先輩たちから受け継いだ伝統を堅持し、「一致団結」「凡事徹底」を合言葉にチーム一丸日本一を目指します。

コーチ 佐藤 豊文(47歳)
就任:6年目
出身校:筑波大学
前任校:茨城県立取手第二高等学校

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
4 平岡 皇太朗(C) ヒラオカ オウタロウ 3 PG 176 新潟市立白新
プレーの特徴 司令塔としてチームをリードする
5 渡邊 脩希 ワタナベ ハルキ 2 PF 195 仙台市立向陽台
プレーの特徴 オールラウンドプレーヤー
6 夏目 悠良 ナツメ ユラ 2 SF 194 市川市立塩浜学園
プレーの特徴 オールラウンドプレーヤー
7 渡部 駆流 ワタナベ カケル 2 PG 171 取手市立藤代
プレーの特徴 ゲームコントロールと得点力
9 伊藤 大晟 イトウ タイセイ 3 SF 184 美郷町立美郷
プレーの特徴 オールラウンドプレーヤー
14 松代 大輝 マツシロ タイキ 3 SG 182 横浜市立矢向
プレーの特徴 オールラウンドプレーヤー
10 三谷 拓夢 ミタニ タクム 3 SF 187 一宮市立木曽川
プレーの特徴 オールラウンドプレーヤー
8 齋藤 楓 サイトウ カエデ 3 PG 173 那珂市立那珂第四
プレーの特徴 ディフェンスとゲームコントロール
12 太田 理睦 オオタ リム 2 SG 181 市川市立市川第三
プレーの特徴 得点力のあるガード
16 佐々木 太一 ササキ タイチ 2 PF 191 牛久市立牛久第一
プレーの特徴 リバウンドとディフェンスを頑張る
13 小林 龍生 コバヤシ リュウセイ 1 SF 188 佐野市立佐野南
プレーの特徴 身体能力が高い
18 金久保 優人 カナクボ ユウト 1 PF 190 川口市立芝
プレーの特徴 シュート力が高い
21 藤原 輪太朗 フジワラ リンタロウ 2 PG 177 新潟市立亀田西
プレーの特徴 シュートセンスがある
22 リチャード ウェリグベリハ リチャード・ウェリグベリハ 1 C 201 土浦日本大学中等教育
プレーの特徴 攻守においてチームの柱
23 飯田 渚颯 イイダ ナギサ 1 C 195 千葉市立蘇我
プレーの特徴 力強いディフェンスとリバウンド
15 佐久本 丞 サクモト ジョウ 3 SF 187 札幌市立真駒内
プレーの特徴 オールラウンドプレーヤー
19 小松 秀平 コマツ シュウヘイ 3 PG 174 大衡村立大衡
プレーの特徴 スピードと身体の強さ
20 徳永 大朗 トクナガ タロウ 3 PG 174 長与町立長与第二
プレーの特徴 スピードと身体の強さ
17 増子 大輝 マシコ ダイキ 2 PF 191 水戸市立水戸第四
プレーの特徴 リバウンドとディフェンスを頑張る
11 飯島 琉生 イイジマ ルイ 1 PG 176 取手市立藤代南
プレーの特徴 シュートセンスがある

★そのほか: