兵庫県代表 男子 報徳学園高等学校

報徳学園高等学校
報徳学園高等学校

チーム紹介

チーム創部:1930年

WC出場回数:2年ぶり6回目 / WC過去成績:ベスト8・3回

全国総体出場回数:6大会連続8回 / 全国総体過去成績:ベスト4・1回、ベスト8・2回


硬いディフェンスで相手をロースコアに抑え、オフェンスではオールラウンドに活躍できる選手が多く、どのポジションからでも得点できるチーム。


<抱負>

今年のインターハイベスト8の壁を越え、メインコート目指して頑張ります

コーチ 田中 敬(46歳)
就任:17年目
出身校:大阪体育大学(2003年卒業)
前任校:神戸龍谷高等学校

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
0 山本 勇生 ヤマモト ユウキ 1 SF 185 朝霧中
プレーの特徴 ドライブインが得意。リバウンドもアシストも幅広く活躍できる。
2 宮薗 遼(C) ミヤゾノ リョウ 3 SG 176 立花中
プレーの特徴 激しいディフェンスとスリーポイント。頼れるキャプテン。
4 杭田 悠吾 クイダ ユウゴ 3 PF 186 大久保北中
プレーの特徴 リバウンド。縁の下の力持ち。
6 ヘイワース 虹南 ヘイワース コナ 3 SG 173 尾久八幡中
プレーの特徴 ドライブとスリーポイントが得意。
15 久保 晴熙 クボ ハルク 3 PG 180 伏見中
プレーの特徴 チームの雰囲気が悪いときに落ち着いたプレーで流れを変える。
18 渡岡 創 ワタオカ ソウル 3 PF 181 伊丹西中
プレーの特徴 体を張ってリバウンドに絡む。
19 田中 恭太 タナカ キョウタ 3 SF 180 本山南中
プレーの特徴 アウトサイドシュートが得意。体を張ってリバウンドにも絡める。
21 福本 有都 フクモト アルト 3 SF 186 報徳学園中
プレーの特徴 シュート・ドライブ・ポストプレーなど多彩な得点パターン。
23 伊藤 悠空 イトウ ユウク 2 SG 180 三国ヶ丘中
プレーの特徴 スリーポイントが得意。
29 具志堅 好誠 グシケン コウセイ 3 PG 175 北中城中
プレーの特徴 スピード、ゲームメークが持ち味。
30 三竿 都希 ミサオ トキ 3 SF 178 芦屋山手中
プレーの特徴 アウトサイドシュートが得意。体を張ってリバウンドにも絡める。
33 高岸 大空テオドール タカギシ オオゾラテオドール 3 C 182 芦屋山手中
プレーの特徴 体を張ったプレーやリバウンド。
34 松本 晃瑶 マツモト コウヨウ 2 PF 187 高浦中
プレーの特徴 オールラウンドなプレーヤー。下級生ながらチーム1の得点源。
35 宮城 健剛 ミヤギ ケンゴウ 3 SF 170 小部中
プレーの特徴 コートを縦横無尽に走り回る走力。
46 西谷 泰地 ニシタニ タイチ 2 SG 178 関宮学園中
プレーの特徴 スリーポイントが得意。
47 野々部 旺樹 ノノベ オウジュ 2 PG 178 稲沢西中
プレーの特徴 しなやかなドライブイン、アウトサイドシュートが得意。
71 北村 優光 キタムラ ユウヒ 3 PG 175 大成中
プレーの特徴 万能型のPG。オフェンス、ディフェンス共にチームの柱。ゲームメークと鋭いドライブ。
74 トンプシン クリントン トンプシン・クリントン 1 C 195 本庄中
プレーの特徴 ブロックなど献身的なディフェンス。
82 寺澤 煌月 テラサワ コウキ 2 PF 184 本庄中
プレーの特徴 機動力を生かしリバウンド、得意のスリーポイントでチームに貢献。
93 黒田 晃汰 クロダ コウタ 3 PG 170 鳴尾中
プレーの特徴 チームのムードメーカー。ハッスルプレーでチームを盛り上げる。

★そのほか: