愛知県代表 男子 桜丘高等学校

学校法人桜丘学園桜丘高等学校
学校法人桜丘学園桜丘高等学校

チーム紹介

チーム創部:1961年

WC出場回数:7年連続11回目 / WC過去成績:ベスト4・2回、ベスト8・2回

全国総体出場回数:11回 / 全国総体過去成績:準優勝1回、ベスト4・1回


桜丘高校を強化し18年、県大会に出場することが出来なかったチームを全国大会の舞台へとチームを導き、多くの選手を輩出した江崎悟先生が3年前、勇退され、その伝統を継承しながらチーム作りを行っている発展途上中のチームです。


<抱負>

雑草魂を持ち続け、どのチームよりも楽しんで、目標のベスト8を目指し、チーム全員で戦います。

コーチ 水越 悠太(34歳)
就任:3年目
出身校:桜丘高校(2008年卒業)

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
0 ジェイ ムハメド ジェイ・ムハメド 1 C 200 LYCEE AMINATE SOW FALL
プレーの特徴 陽気な性格でチームを盛り上げるムードメーカー。日本のバスケットにも慣れ、さらなる活躍が期待できる。
1 竹内 光一 タケウチ コウイチ 1 SG 165 天白中
プレーの特徴 バスケットIQを活かしたパス能力。味方を活かしつつ自らも得点に絡む。
2 長坂 友希 ナガサカ トモキ 3 PG 171 南陽中
プレーの特徴 安定したパス回しと、ドライブからのアシスト。
3 近藤 雄大 コンドウ ユウダイ 2 SG 176 大江中
プレーの特徴 もらいざまからの一対一の駆け引き。チームに活気を与えるハードなディフェンス。
4 森 蒼心 モリ ソウシン 1 SG 174 東陵中
プレーの特徴 スピードを活かしたドライブ。高確率のスリーポイントシュート。
5 波多野 貴斗 ハダノ タカト 3 SF 184 羽田中
プレーの特徴 スピードを活かした突破力のあるドライブ。チームを勢い付けるリバウンドやスリーポイント。
7 ブリス アレキサンダー ブリス・アレキサンダー 1 PF 187 六本木中
プレーの特徴 中、外ができるオールラウンダー。高確率のスリーポイントシュート。
11 鈴木 大詞 スズキ ダイジ 3 PG 173 大矢部中
プレーの特徴 スピードを活かしたドライブ。チームに活気を与えるハードなディフェンス。
13 前田 晴舞 マエダ ハルマ 1 PG 172 天栄中
プレーの特徴 高確率のスリーポイントシュート。味方を活かすアシストやルーズボール。
14 間藤 拓也 マトウ タクヤ 3 SG 175 一宮中
プレーの特徴 スリーポイントシュート。ドライブからのプルアップ。
16 大嶋 友貴 オオシマ ユウキ 3 PF 183 桜丘中
プレーの特徴 リバウンドからの速攻のプレー。左手の高いレイアップ。
18 畑野 瑞季(C) ハタノ ミズキ 3 SG 175 豊橋中部中
プレーの特徴 勝負どころでの正確なスリーポイントシュート。キャプテンとしてチームをまとめる。
22 平澤 恵太 ヒラサワ ケイタ 1 SF 180 碧南南中
プレーの特徴 オフボールからの合わせのプレー。高確率のスリーポイント。
23 ディアィ シェイク トゥーバ フェイ ディアィ・シェイク・トゥーバ・フェイ 2 C 203 CFPIG
プレーの特徴 内に秘めた爆発力に加え今季はチームの為に体を張ったプレーも成長。
25 山口 琉禾 ヤマグチ ルガ 3 SF 175 桜丘中
プレーの特徴 走力を活かしたディフェンスや速攻時のオフェンス。声を出しチームを盛り上げる。
29 西口 漣 ニシグチ レン 3 PG 172 桜丘中
プレーの特徴 ラッキーシュートでチームを盛り上げる漢。
31 森 祐都 モリ ユウト 2 SF 183 石巻中
プレーの特徴 高確率のスリーポイントシュート。オフェンスリバウンドやディフェンスでチームを勢い付ける。
40 高尾 ショーン タカオ ショーン 3 PF 193 桜丘中
プレーの特徴 高さを活かした得点能力。リバウンドからのコースtoコースは誰にも止めさせない。
70 中野 直人 ナカノ ナオト 3 PF 180 メリノール中
プレーの特徴 コートの中で人一倍声を出してチームを盛り上げる。チームを盛り上げるムードメーカー。
88 天野 瑛斗 アマノ エイト 3 SG 181 桜丘中
プレーの特徴 スリーポイントシュート。ランニングプレーや合わせのプレー。

★そのほか:水越監督と桜丘中学校出身の選手は中学時代から含めて6年間の集大成。