沖縄県代表 女子 県立石川高等学校

沖縄県立石川高等学校
沖縄県立石川高等学校

チーム紹介

チーム創部:1964年

WC出場回数:2回 / WC過去成績:

全国総体出場回数:1回 / 全国総体過去成績:


スピード感のあるバスケットを展開し、ディフェンスでも攻め、オフェンスでも攻めるという攻めの姿勢を意識して40分間オールコートで粘り強く戦っていくのが強みです。スローガンにある「虎視眈々」のように相手の様子を伺ってチャンスをつかみ一戦一戦戦い抜きます。


<抱負>

昨年度からの中心メンバーが残っている中で、高さも加わり成長面としてはオフェンスのバリエーション豊富なゲイムメーク、ディフェンス力といえます。また、チームとしては小柄な選手が多いためオフェンス、ディフェンスともに1対1強化をしながら沖縄の独特のリズム感や個性を生かしてチームとして練習してきました。目標はベスト4以上を目指し、挑戦者として目の前のゲームに一心不乱で戦います。

コーチ 崎浜 秀勝(51歳)
就任:4年目
出身校:興南高校 / 国士舘大学(1992年卒業)
前任校:沖縄県立西原高等学校

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
0 上間 こばる ウエマ コバル 3 PF 0 名護市立東江中
プレーの特徴 ディフェンスと高い身体能力を活かしたリバウンドでチームを支える仕事人。
3 玉城 咲彩 タマシロ サアヤ 2 SG 154 糸満市立西崎中
プレーの特徴 入り出したら止まらない3ポイント
6 内間 花桃 ウチマ モモ 2 PG 157 浦添市立港川中
プレーの特徴 アグレッシブなドライブやジャンプシュートが武器。
7 座間味 菜那子 ザマミ ナナコ 3 PF 165 沖縄市立美里中
プレーの特徴 泥臭いディフェンスとリバウンド
8 古謝 志帆 コジャ シホ 3 PG 152 うるま市立伊波中
プレーの特徴 ペイントエリアに切り込んでいく鋭いドライブやジャンプシュート、粘り強いディフェンスが持ち味。
11 城間 瑠華(C) シロマ ルカ 3 SG 163 南城市立大里中
プレーの特徴 ドライブやジャンプシュート、3ポイント、アシストなど多彩なスキルを持つオールラウンダー
12 ボリーアイダラソウル 2 C 183 ヴィルデダカール
プレーの特徴 力強いポストプレーやリバウンドが魅力。
14 木代 香里 キシロ カオリ 2 SF 165 豊見城市立長嶺中
プレーの特徴 声と身体を張ったプレーでチームを鼓舞する。
17 桃宇 芹奈 トウ セリナ 3 SF 174 うるま市立伊波中
プレーの特徴 確率の高い安定した3ポイントやタイミングをずらしたドライブからの得点力が魅力。
19 中村 虹 ナカムラ コウ 2 SG 155 読谷村立古堅中
プレーの特徴 安定したミドルシュートとディフェンスでチームに貢献
23 渡口 光 トグチ ヒカリ 1 SF 163 八重瀬立東風平中
プレーの特徴 独特のリズムから放つジャンプシュート
24 屋良 夢梨杏 ヤラ ユリア 3 SF 159 うるま市立伊波中
プレーの特徴 クイックモーションから放たれる確率の高い3ポイントが武器。
26 福田 琉心 フクダ リコ 1 PF 163 石垣市立石垣中
プレーの特徴 粘り強いディフェンスと献身的なリバウンドが武器
27 当真 妃奈 トウマ ヒナ 1 PG 161 沖縄市立美東中
プレーの特徴 冷静な判断とシュート力
28 山内 杏姫 ヤマウチ アズキ 1 C 170 読谷村立読谷中
プレーの特徴 リバウンドでチームに貢献。
30 安仁屋 菜央 アニヤ ナオ 3 PF 166 那覇市立金城中
プレーの特徴 冷静な状況判断とリバウンドでチームに貢献。
32 池宮城 沙樹 イケミヤギ サキ 2 PG 153 那覇市立仲井真中
プレーの特徴 スピードを活かしたドライブやフィジカルな1on1のディフェンスで流れを変える
35 下地 美悠(C) シモジ ミユウ 2 PF 163 豊見城市立豊見城中
プレーの特徴 リバウンドやルーズボールなど泥臭いプレーで献身的にチームを支える
52 ブルックスラリサ鈴 1 SG 163 沖縄市立美東中
プレーの特徴 独特のリズム感から繰り出す意外性のあるシュート
71 城間 葵 シロマ アオイ 1 SF 168 沖縄市立美東中
プレーの特徴 要所での3ポイントやディフェンスでの活躍に期待。

★そのほか: