長野県代表 女子 東海大学付属諏訪高等学校

東海大学付属諏訪高等学校
東海大学付属諏訪高等学校

チーム紹介

チーム創部:1966年

WC出場回数:3年連続20回目 / WC過去成績:ベスト8・1回

全国総体出場回数:14年連続19回出場 / 全国総体過去成績:


「全力」をモットーに日々の練習に励んでいます。粘り強さは自信があります。


<抱負>

インターハイでは一回戦敗退だったので、ウインターカップではまずは初戦突破、そして目標のベスト8を目指す

コーチ 神澤 徳(35歳)
就任:11年目
出身校:東海大学(2012年卒業)
前任校:諏訪二葉高校

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
4 菅谷 ゆめの(C) スガヤ ユメノ 3 PG 162 春日部市立豊野中
プレーの特徴 多彩なステップから得点を取ることができる
5 松山 空未 マツヤマ クミ 3 PF 170 豊田市立豊南中
プレーの特徴 インサイド・アウトサイドとシュートを得意とする選手
6 永倉 百音 ナガクラ モモネ 3 SG 161 豊田市立末野原中
プレーの特徴 3ポイントシュートが得意な選手
7 新井 七望 アライ ナナミ 3 SG 162 長野市立長野北部中
プレーの特徴 オールラウンドで攻められるだけでなく、高いジャンプ力を持ち、リバウンドに貢献する
8 山本 愛 ヤマモト アイ 3 PF 166 塩尻市立広陵中
プレーの特徴 オールラウンドで攻めれるだけでなく、高いジャンプ力を持ち、リバウンドに貢献する
9 吉田 和 ヨシダ ノドカ 3 SF 163 春日部市立豊野中
プレーの特徴 フィジカルが強く、あたり負けしないパワーをもっている
10 松尾 来愛 マツオ クルメ 3 PF 162 松本市立筑摩野中
プレーの特徴 粘り強いディフェンスと鋭いドライブが得意
11 植松 楓羅 ウエマツ ソラ 3 C 160 北杜市立高根中
プレーの特徴 瞬発力があり、粘り強いディフェンスと3ポイントシュートが得意
12 坂庭 優良 サカニワ ユラ 2 PG 163 大田区立志茂田中
プレーの特徴 スピードが持ち味の選手。ディフェンスではチームの要
13 佐々木 はず妃 ササキ ハズキ 2 PF 167 富士見町立富士見中
プレーの特徴 身長は高くないがボールへの執着心が強く、リバウンド・ルーズボールでチームに貢献する
14 矢島 瞳 ヤジマ ヒトミ 2 SF 177 富士見町立富士見中
プレーの特徴 チームで最も身長が高く、ジャンプ力があり、ゴール下の要
15 根岸 さくら ネギシ サクラ 2 C 162 渋谷区立笹塚中
プレーの特徴 フィジカルが強く、得点能力が高い
16 丸山 凛心 マルヤマ リコ 2 PF 166 箕輪町立箕輪中
プレーの特徴 高い身体能力・ボールへの執着心で縁の下の力持ちとして活躍する
17 滝澤 知歩羅 タキザワ チアラ 2 PG 158 箕輪町立箕輪中
プレーの特徴 ディフェンスの感覚が優れており粘り強い
18 真道 彩花 シンドウ アヤカ 1 SF 168 大月市立猿橋中
プレーの特徴 オールラウンドに活躍できる選手
芦田 夕佳 アシダ ユウカ 3 SF 167 松本市立開成中
プレーの特徴 リバウンドに対する執着心がチーム一
高野 愛 タカノ アイ 3 SF 158 石岡市立府中中
プレーの特徴 ハンドリング力が高く、ボールキープ力に優れている
武山 心蘭 タケヤマ ミラン 3 SG 158 名古屋市立若葉中
プレーの特徴 視野が広くアシストが得意な選手
清水 玲那 シミズ レナ 1 SG 164 岐阜市立御田中
プレーの特徴 ドライブに対しての合わせが上手く、シュートを得意とする
新村 悠里 ニイムラ ユウリ 1 SF 160 下諏訪町立下諏訪中
プレーの特徴 スピードがあり、粘り強いディフェンスが得意

★そのほか: