宮城県代表2 女子 仙台大学附属明成高等学校

仙台大学附属明成高等学校
仙台大学附属明成高等学校

チーム紹介

チーム創部:1972年

WC出場回数:2年連続10回目 / WC過去成績:

全国総体出場回数:9回 / 全国総体過去成績:ベスト4・1回


「良い習慣は才能を超える」をモットーに日々取り組んでいます。下級生中心のチームですがスピードある攻撃と粘り強いディフェンスで機動力のあるバスケットを目指し、これまで支えて下さった方々へ感謝の気持ちを忘れずに全力で戦います。


<抱負>

これまで支えてくださった方々へ感謝の気持ちを忘れずに、一戦一戦全力で戦います。

コーチ 安達 美紀(46歳)
就任:24年目
出身校:明成高等学校(1997年卒業)

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
4 斉藤 伶奈(C) サイトウ レナ 3 SF 168 仙台市立中野中
プレーの特徴 高確率のシュートが持ち味でどこからでも得点ができる。ゲームキャプテンとしてプレーでも声でもチームを牽引する。
5 高橋 柚理 タカハシ ユリ 3 C 174 仙台市立南中山中
プレーの特徴 合わせのプレーを得意としリバウンドルーズでチームに貢献。
6 橋本 萠香 ハシモト モカ 1 C 173 富谷市立第二中
プレーの特徴 高いシュート力と力強いプレーが持ち味。
7 齋藤 ことか サイトウ コトカ 3 PF 168 山元町立山元中
プレーの特徴 オフェンスもディフェンスも気の利くプレーでチームを支える。
8 森岡 小雪 モリオカ コユキ 2 PF 170 名取市第二中
プレーの特徴 あたり負けしないパワーとガッツが持ち味。リバウンドルーズでチームに貢献。
9 佐藤 穂花 サトウ ホノカ 3 SG 158 仙台市立台原中
プレーの特徴 ディフェンスで相手のミスを誘い得点につなげる。
10 保科 星 ホシナ セイ 1 PF 171 仙台市立長町中
プレーの特徴 オールラウンドにプレーでき、どこからでも得点が取れる。
14 及川 愛來 オイカワ アイク 2 PG 158 奥州市立江刺第一中
プレーの特徴 堅いディフェンスで相手のミスを誘い得点につなげる。スピードあるドライブが武器。
15 金子 海優 カネコ ミユウ 2 SG 161 秋田市立土崎中
プレーの特徴 スピードあるドライブインと高いシュート力が持ち味。外角のシュートが得意。
16 佐久間 優海 サクマ ウミ 2 SF 163 仙台市立錦ヶ丘中
プレーの特徴 高い判断力と、献身的なリバウンドルーズでチームに貢献。
17 武山 颯空 タケヤマ ソラ 2 SG 158 仙台市立桜丘中
プレーの特徴 スピードあるドライブインと高いシュート力が持ち味。
18 守屋 舞音 モリヤ マオ 1 PG 166 仙台市立北仙台中
プレーの特徴 冷静な判断力。スピードと器用さをいかし、どこからでも得点ができる。
19 森 愛鈴 モリ アイリン 1 PG 153 仙台市立桜丘中
プレーの特徴 ゲームコントロールをしながら自分でも得点が取れる。
20 高橋 美華 タカハシ ミカ 1 SF 165 仙台市立中田中
プレーの特徴 3ポイントシューター、広い視野からのアシストも得意。
21 小林 瑞季 コバヤシ ミズキ 2 SG 155 仙台市立五橋中
プレーの特徴 速攻では先頭を切って走りだし小さいがスピードを武器にチームに勢いをもたらす。
本多 萌夏 ホンダ モエカ 2 PG 160 多賀城市立多賀城中
プレーの特徴 脚力を活かしたディフェンスとリバウンドルーズでチームに貢献。
鈴木 美桜 スズキ ミオ 2 PG 157 大仙市立中仙中
プレーの特徴 フィジカルを活かしたディフェンスとリバウンドルーズでチームに貢献。
大原 彩和 オオハラ サワ 2 C 173 富谷市立成田中
プレーの特徴 身体を活かしたリバウンドルーズでチームに貢献。
阿部 芽依 アベ メイ 1 SF 163 仙台市立向陽台中
プレーの特徴 合わせのプレーを得意とし困ったときにチームを支える存在。
大林 楓歩 オオバヤシ カホン 1 PF 170 豊橋市立北部中
プレーの特徴 小さいセンターだがあたり負けしないパワーとガッツが持ち味。

★そのほか: