No. |
氏名 |
フリガナ |
学年 |
POS |
身長 |
出身中学 |
4 |
竹本 歩生(C) |
タケモト アオイ
| 3
| PG |
163 |
仙台市立五橋中 |
プレーの特徴 |
ポイントガードとしてゲームメークをする役割をしっかりと果す。3ポイントシュートに期待。 |
|
5 |
阿部 友愛 |
アベ ユウナ
| 3
| SF |
175 |
仙台市立仙台第一中 |
プレーの特徴 |
エースとして躍動感のあるプレーで魅了する。得点よりもリバウンドでチームに貢献する選手。 |
|
6 |
武田 莉々果 |
タケダ リリカ
| 3
| SF |
171 |
名取市立第二中 |
プレーの特徴 |
堅実なプレーで勝利に貢献する。目立たないことを一生懸命頑張る選手。 |
|
7 |
内田 理香 |
ウチダ リカ
| 3
| PF |
178 |
鹿嶋市立大野中 |
プレーの特徴 |
インサイドの要。相手のセンターをしっかりと抑えて、攻撃では3ポイントで得点を重ねる。 |
|
8 |
太宰 心月 |
ダザイ ミツキ
| 3
| PG |
163 |
大崎市立古川東中 |
プレーの特徴 |
スキルのあるポイントガード。ケガから完全復活し、今回の大会にすべてをかける。 |
|
9 |
齋藤 凌花 |
サイトウ リョウカ
| 2
| SG |
165 |
福島市立岳陽中 |
プレーの特徴 |
スピードのあるサウスポー。切れ味鋭いドライブで攻撃のきっかけを作れる選手。 |
|
10 |
嶋森 羽奏 |
シマモリ ワカナ
| 1
| PF |
176 |
秋田市立御野場中 |
プレーの特徴 |
ルーキーながら思い切りのよいシュートとハッスルプレーでチームに貢献。 |
|
11 |
村形 智珂 |
ムラカタ トモカ
| 2
| C |
173 |
秋田市立秋田南中 |
プレーの特徴 |
フィジカルの強いセンター。当たり負けしない。 |
|
12 |
牟田 朝陽 |
ムタ アサヒ
| 2
| SG |
168 |
仙台市立桜丘中 |
プレーの特徴 |
激しいディフェンスとドライブで勝利に貢献する。 |
|
13 |
生田目 さくら |
ナマタメ サクラ
| 2
| SF |
170 |
仙台市立五橋中 |
プレーの特徴 |
3ポイントシューター。ディープスリーを量産する。リバウンドに期待。 |
|
14 |
佐藤 叶望 |
サトウ カナミ
| 2
| PG |
156 |
仙台市立五橋中 |
プレーの特徴 |
身長はないが、スチールとリバウンドが特徴の選手。 |
|
15 |
佐藤 楓菜 |
サトウ フウナ
| 1
| SG |
172 |
仙台市立五橋中 |
プレーの特徴 |
得意の3ポイントで上級生を助ける。オールラウンドに活躍。 |
|
16 |
村木 優心 |
ムラキ ココロ
| 2
| SG |
169 |
清須市立清洲中 |
プレーの特徴 |
ケガから復帰したシューター。ルーズボールや激しいディフェンスで流れを変える選手。 |
|
17 |
太宰 実里 |
ダザイ ミノリ
| 1
| PG |
164 |
大崎市立古川東中 |
プレーの特徴 |
安定感のあるポイントガード。フィジカルが強く、ゴール下でも得点できる。 |
|
18 |
山内 彩花里 |
ヤマウチ アカリ
| 1
| C |
174 |
仙台市立仙台第一中 |
プレーの特徴 |
リバウンドが強いセンター。粗削りではあるが、体を張ってインサイドを支配する。 |
|
19 |
高橋 侑生 |
タカハシ ユイ
| 3
| SG |
171 |
名取市立第二中 |
プレーの特徴 |
どのポジションでもできる器用な選手。縁の下の力持ち。 |
|
20 |
髙田 莉菜 |
タカダ リナ
| 1
| PG |
162 |
秋田市立秋田東中 |
プレーの特徴 |
独特のリズムで感性の高いプレーをする選手。 |
|
21 |
髙田 陽菜 |
タカダ ヒナ
| 1
| SG |
163 |
秋田市立秋田東中 |
プレーの特徴 |
ドライブが得意で、バスケットカウントを取ってくる果敢なプレーが持ち味。 |
|
22 |
高橋 鈴 |
タカハシ スズ
| 2
| SG |
163 |
北上市立北上中 |
プレーの特徴 |
得意の3ポイントと、ジャンプショットで得点をする。 |
|
23 |
入生田 可純 |
イリウダ カスミ
| 3
| SF |
169 |
涌谷町立涌谷中 |
プレーの特徴 |
アウトサイドシュートでチームに貢献する選手。 |
|