京都府代表3 女子 府立鳥羽高等学校

京都府立鳥羽高等学校
京都府立鳥羽高等学校

チーム紹介

チーム創部:1984年

WC出場回数:5回 / WC過去成績:

全国総体出場回数:5回 / 全国総体過去成績:


ディフェンス、ルーズボール、リバウンドなど泥臭いプレーを頑張ること、笑顔を絶やさずプレーすることを心がけて頑張ってきました。また、チームプレーの中で個を生かすオフェンスをすることにもこだわってきました。公立の代表でもあると思うので、練習してきたことを大舞台で出せるよう頑張ります。


<抱負>

29年ぶりの出場ということもあり、1戦でも多く勝てるように頑張ります。

コーチ 冨山 唯(41歳)
就任:6年目
出身校:兵庫県立鳴尾高等学校(2002年卒業)
前任校:京都府立桂高等学校

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
00 初瀬川 陽春 ハツセガワ ヒナタ 3 PG 159 京都市立栗陵中
プレーの特徴 ドライブからのジャンプシュートやフローター、3ポイントが得意。
3 下川 真葉 シモカワ マナハ 3 SF 162 長岡京市立長岡第三中
プレーの特徴 常に3ポイントを狙い、チームの得点につなげる。
11 稲葉 一花 イナバ イチカ 3 SF 169 京都光華中
プレーの特徴 ドライブからのジャンプシュートを得意とする。リバウンドやルーズボールに積極的に絡む。
12 大野 芽唯 オオノ メイ 1 SG 156 近江兄弟社中
プレーの特徴 3ポイントを打つ。ディフェンスを頑張る。
17 藤井 優奈 フジイ ユウナ 2 SF 156 亀岡市立大成中
プレーの特徴 粘り強いディフェンスで相手のタフショットを誘う。
18 小阪 一葉 コサカ ヒトハ 2 PG 159 京都市立北野中
プレーの特徴 ドライブからの合わせのパスとシュート。
20 上田 沙稀 ウエダ サアラ 1 C 172 京都市立神川中
プレーの特徴 ドライブに対する合わせやリバウンドシュート。
25 田中 穂純 タナカ ホズミ 3 C 172 宇治市立黄檗中
プレーの特徴 ゴール下の得点力でチームに貢献。
27 饒平名 厘 ヨヘナ リン 2 PF 163 京都市立桃山中
プレーの特徴 中と外の両方のプレーをして、泥臭いプレーを頑張る。
29 宮本 なつみ ミヤモト ナツミ 2 PG 158 京都市立西京極中
プレーの特徴 ボールを失わずに運びきる。
31 安達 舞(C) アダチ マイ 3 SF 168 京都光華中
プレーの特徴 どこからでもプレーでき点数をとりにいける。
32 西田 心美 ニシダ ココミ 2 SF 175 京都市立伏見中
プレーの特徴 オールラウンドにプレーすること。
33 和田 寧々 ワダ ネネ 2 SG 163 木津川市立木津南中
プレーの特徴 正確な3ポイント 、鋭いドライブが特徴。
45 秋山 結香 アキヤマ ユイカ 3 SF 161 京都市立伏見中
プレーの特徴 全力で声を出してできる事を全力でプレーする
62 巖 詩乃 イワオ シノ 1 C 172 京都市立西賀茂中
プレーの特徴 ローポストやハイポストでプレーする。
75 宮本 のぞみ ミヤモト ノゾミ 2 SF 158 京都市立西京極中
プレーの特徴 キックアウトからの3ポイントシュートが得意。
93 廣田 朝羽 ヒロタ アサハ 1 SF 162 京都市立西京極中
プレーの特徴 粘り強いDFで相手を追い込むことが得意。

★そのほか:32番の西田は、R6国スポ少年女子の優勝メンバー。29と75は双子です。