京都府代表2 女子 京都両洋高等学校

京都両洋高等学校
京都両洋高等学校

チーム紹介

チーム創部:2015年

WC出場回数:4年連続4回目 / WC過去成績:

全国総体出場回数:出場なし / 全国総体過去成績:


岡田、木谷、ビクトリアのホットラインを軸に、運動量豊富なウイング陣が揃う。
チームの明るさは日本一、応援団は世界一。


<抱負>

一戦一戦集中して戦い、日本一を目指す

コーチ 吉田 聡(46歳)
就任:4年目
出身校:洛南高校、天理大学(2000年卒業)
前任校:京都市立紫野高等学校

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
1 ユヌス カオサラ ボルワチフェ ユヌス・カオサラ・ボルワチフェ 3 C 170 京都精華学園
プレーの特徴 ディフェンスとリバウンドでチームに貢献する
2 杉山 心月 スギヤマ ミヅキ 3 SG 164 宇治市立宇治中学校
プレーの特徴 3ポイントシュートのスペシャリスト、入りだしたら止まらない/ディフェンスで相手のエースを抑える
5 高原 綾乙 タハカラ リオン 2 SF 163 大阪市立文の里中学校
プレーの特徴 高い身体能力からの1on1が武器
7 木谷 夢菜(C) キタニ ユメナ 3 SF 170 京都精華学園中学
プレーの特徴 ゲームキャプテンとしてチームを引っ張る/スコアラーとして得点でチームに貢献する
8 谷口 心綾(C) タニグチ ココア 0 PF 173 津島市立天王中学
プレーの特徴 チームキャプテンとしてチームをまとめる/ブレイクの先頭を走り、リバウンドと得点力でチームに貢献する
9 岡田 彩葉 オカダ イロハ 3 PG 160 弥富市立弥富北中学
プレーの特徴 PGとしてゲームを掌握し、チームメイトを得意のアシストで活かす
14 ヴィクトリア ウビ オコイ ヴィクトリア・ウビ・オコイ 2 C 188 Day Secondary
プレーの特徴 巨漢を活かしてゴール下を支配する
17 大西 凛子 オオニシ リコ 0 SG 163 長岡京市立長岡第四中学校
プレーの特徴 スピードを活かした1on1を得意としている
18 中野 有佳子 ナカノ ユカコ 0 PG 160 岸和田市立春木中学校
プレーの特徴 控えのPGとして、ゲームの流れを変える存在
24 中島 芯 ナカジマ シン 0 SF 164 岡崎市立美川中学校
プレーの特徴 コツコツと努力のできる選手/リバウンドと合わせで貢献する
26 藤田 瑞木 フジタ ミヅキ 2 SF 175 京都市立洛南中学校
プレーの特徴 高さを武器にアウトサイドからの攻撃を勉強中
30 古川 光鈴 フルカワ ヒカリ 2 PG 165 福知山市立六人部中学校
プレーの特徴 左利きのPGで、独特のリズムでプレーを作る
69 廣浦 杏 ヒロウラ アン 3 SG 165 木津川市立木津中学
プレーの特徴 切れ味鋭いドライブと3ポイントで得点を重ねる
77 林 英美 ハヤシ エミ 3 PF 179 京都市立朱雀中学校
プレーの特徴 ブレイクの先頭を走り、リバウンドでチームに貢献する
83 稲葉 明花 イナバ メイカ 1 SF 171 京田辺市立田辺中学校
プレーの特徴 ドライブとリバウンドで存在感を示す
55 吉田 萌心 ヨシダ モユミ 2 PG 160 亀岡市立大成中
プレーの特徴 PGを勉強中。積極的な姿勢が強み。
88 竹口 桜礼 タケグチ オウラ 1 SG 170 天理中
プレーの特徴 アウトサイドシュートを得意としたプレーヤー
4 片山 志歩 カタヤマ シホ 1 PG 157 亀岡市立大成中
プレーの特徴 努力家。ポイントガードとして様々なアイデアを身につけている段階。
11 堀 優夏 ホリ ユナ 1 SG 157 京都市立西京極中
プレーの特徴 体の強さと強気なプレーが魅力
12 松下 ミレナ マツシタ ミレナ 1 PF 173 木津川市立木津中
プレーの特徴 インサイドを活かしたオールラウンドのプレーを目指す

★そのほか: