岐阜県代表3 女子 県立岐阜農林高等学校

岐阜県立岐阜農林高等学校
岐阜県立岐阜農林高等学校

チーム紹介

チーム創部:1970年

WC出場回数:初出場 / WC過去成績:

全国総体出場回数:0回 / 全国総体過去成績:


男子は言わずと知れた全国大会常連の伝統をもつ名門校。その伝統を受け継ぎ、女子も全国大会でその名を知らしめます。ディフェンス・リバウンド・ルーズボール・声・トランディションを大切に、小さくとも堅守速攻でコートを駆け回り勝利を目指します。


<抱負>

小さくてもオールコートを駆け回り、最後の最後まで走り切って勝利を目指します。

コーチ 廣瀬 卓哉(40歳)
就任:5年目
出身校:岐阜県立大垣北高等学校(2003年卒業)
前任校:岐阜県立大垣工業高等学校

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
2 小椋 天花(C) オグラ テンカ 3 PG 158 八幡中
プレーの特徴 ドライブ突破からの仲間を生かす華麗なパスが出せるアグレッシブなポイントガード
5 赤堀 心優 アカホリ ミユ 1 SG 158 境川中
プレーの特徴 スピードを生かしたドライブと3ポイントで得点を量産する
8 飯田 皐月 イイダ サツキ 2 PG 153 陶都中
プレーの特徴 外角のシュートが持ち味。周りを見て声がかけられるクレバーなポイントガード
10 豊田 心美 トヨダ ココミ 1 C 172 緑ヶ丘中
プレーの特徴 長身を生かしてリバウンドに飛び込む。ランニングプレーを得意とする頼れるセンター
11 村上 ことは ムラカミ コトハ 1 PG 153 福岡中
プレーの特徴 強い気持ちで全力プレー。アシストで仲間を生かす小柄なファイター
12 纐纈 椿 コウケツ ツバキ 2 SG 154 恵那西中
プレーの特徴 1線で激しくプレッシャーをかけるアグレッシブな3ポイントシューター
14 村井 凛々 ムライ リリイ 2 SF 163 美里中
プレーの特徴 3ポイントと元気な声でチームを盛り上げるムードメーカー
21 冨田 結生 トミタ ユナ 2 SF 157 萩原中
プレーの特徴 鋭いドライブと3ポイントが得意。負けん気チームNo.1
23 杉原 成美 スギハラ ナルミ 1 SF 160 平和中
プレーの特徴 粘り強いDFとスピードを生かしたドライブでチームに貢献
28 高橋 璃優 タカハシ リユ 3 SG 150 高田中
プレーの特徴 コート内を縦横無尽に駆け回り、3ポイントを打ち続けるムードメーカー
30 板倉 彩葉 イタクラ イロハ 1 SG 161 金山中
プレーの特徴 独特なリズムのドライブで相手を惑わしゴールに果敢に攻め込む
31 三角 陽々葵 ミスミ ヒビキ 1 SG 151 御田中
プレーの特徴 コート内でだれよりも動き回り仲間を助けます
33 横田 絢愛 ヨコタ アヤナ 3 SG 158 星和中
プレーの特徴 1on1DFでは右に出るものなし。流れを変える3ポイントを放つ頼れるシューター
37 柴田 琉衣 シバタ ルイ 1 PF 169 境川中
プレーの特徴 ゴール下で体を張ったプレーでゴールを死守する縁の下の力持ち
48 星川 桜心 ホシカワ サクラコ 3 SF 163 平和中
プレーの特徴 1on1で華麗に相手を翻弄するアグレッシブなスコアラー
64 石井 恋夕 イシイ ココユ 1 PF 161 御田中
プレーの特徴 フィジカルを生かした力強いプレーでチームに活力を与えます
66 田中 寧音 タナカ ネネ 2 SG 167 岐北中
プレーの特徴 ミドルのジャンパーが十八番。高いバスケIQでいいとこ見てます
78 内山 実優 ウチヤマ ミユ 2 C 165 上野中
プレーの特徴 当たり負けしないパワーを持ち、リバウンドを取りきるゴール下の守り神
91 土屋 心虹 ツチヤ ココ 3 PF 158 穂積中
プレーの特徴 オフェンスリバウンドとルーズボールでチームを救う守護神
99 𠮷川 実伶 ヨシカワ ミレイ 2 C 164 中津第一中
プレーの特徴 びくともしない力強いプレーと、どこからでも喰らいつく飛び込みリバウンドが持ち味

★そのほか:ウインターカップ出場チームでおそらく日本一低い平均身長