愛媛県代表 女子 聖カタリナ学園高等学校

聖カタリナ学園高等学校
聖カタリナ学園高等学校

チーム紹介

チーム創部:1952年

WC出場回数:27回 / WC過去成績:準優勝1回、ベスト4・8回、ベスト8・4回

全国総体出場回数:30回 / 総体過去成績:準優勝1回、ベスト4・5回、ベスト8・5回


愛媛県松山市に位置するカトリックのミッションスクールです。共学化に伴い男子も受け入れ、野球部は夏の甲子園に初出場しました。卒業生には、Wリーグで活躍する選手も多く、中でもオリンピックにおいて宮崎早織さんが活躍されました。OGの活躍に刺激をもらい、思いを一つに一戦必勝で日本一を目指します。


<抱負>

夏の悔しい思いを胸に、ウインターカップに向けて部員全員で全力で頑張ってきました。3年生にとっては最後の大会となるこのウインターカップで、最高の笑顔を届けることができるように、全試合、全力でコートを駆け回りたいと思います!

コーチ 後藤 良太(39歳)
就任:10年目
出身校:鹿屋体育大学(2007年卒業)
前任校:松山市立小野中学校

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
4 村上 花穂子(C) ムラカミ カホコ 3 PG 163 松山市立勝山中学校
プレーの特徴 堅実なディフェンス。高確率な3ポイント。
5 佐々木 結愛 ササキ ユア 3 PG 160 新座市立第二中学校
プレーの特徴 クレバーなゲームメーク。
6 尾﨑 希星 オザキ キララ 3 PF 171 松山市立鴨川中学校
プレーの特徴 中外バランスよく攻め、攻撃の起点となる。
7 権藤 乃愛 ゴンドウ ノア 3 PF 169 松山市立西中学校
プレーの特徴 強靭な身体で、リバウンドを量産
8 佐藤 志菜乃 サトウ シナノ 3 SG 168 八王子市立第一中学校
プレーの特徴 鋭いドライブ、外角のシュートで相手敵陣を切り裂く
9 河野 由奈 コウノ ユナ 3 SG 166 大洲市立大洲北中学校
プレーの特徴 合わせからのプレーでチームに勢いをもたらす
10 中澤 虹晴 ナカザワ コハル 2 SF 171 稲城市立稲城第一中学校
プレーの特徴 得点源として、オールラウンドな活躍。チームのエース。
11 小笠原 智華 オガサワラ トモカ 3 PG 160 松山市立鴨川中学校
プレーの特徴 スピードを生かしたDF,OF。チームの切り込み隊長。
12 中田 めい ナカタ メイ 2 PF 171 京都市立桃山中学校
プレーの特徴 フォワードとして、中外バランスよく攻める。リバウンド。
13 堤 優和 ツツミ ユナ 3 SF 168 高石市立高南中学校
プレーの特徴 ベンチスタートでチームを助ける何でも屋。
14 玉井 杏樹 タマイ アンジュ 1 SG 166 八幡浜市立保内中学校
プレーの特徴 ルーキーとしてチームに勢いをもたらすスラッシャー。
15 宮本 結希 ミヤモト ユウキ 3 PG 158 宇和島市立城東中学校
プレーの特徴 堅実なディフェンス。賢いプレーでチームを助ける。
16 大﨑 めい オオサキ メイ 3 SG 158 神戸市立垂水東中学校
プレーの特徴 誰よりも真面目に、チームを支える屋台骨。
17 古森 侑海 コモリ ユウミ 3 SG 167 宇和島市立城東中学校
プレーの特徴 入りだしたら止まらないピュアシューター。
18 豊島 琉瑠 トヨシマ ルル 3 SF 171 松山市立鴨川中学校
プレーの特徴 フォワードとして、オールラウンドに活躍。
山下 ちひろ ヤマシタ チヒロ 2 PG 161 松山市立三津浜中学校
プレーの特徴 PGとして、クールにゲームメーク。
林 花楓 ハヤシ カエデ 2 SF 169 府中市立府中第五中学校
プレーの特徴 外角シュート、ドライブ。
15 小川 美優 オガワ ミユ 1 PG 165 千葉市立小中台中学校
プレーの特徴 強靭な身体で、力強いドライブ。
16 権藤 寧々 ゴンドウ ネネ 1 SG 168 松山市立西中学校
プレーの特徴 大型PGとして、器用に何でもこなす。
18 柿原 あん カキハラ アン 1 PF 171 今治市立立花中学校
プレーの特徴 外角シュートに秀でたフォワード。内外問わず活躍。

★そのほか:
卒業生…シャンソン(濱口AC、森美月)富士通(江良)デンソー(篠原、梅木)ENEOS(宮崎、鈴置)羽田(軸丸)三菱(池松)姫路(松岡)