千葉県代表2 女子 千葉英和高等学校

千葉英和高等学校
千葉英和高等学校

チーム紹介

チーム創部:1957年

WC出場回数:4年ぶり4回目 / WC過去成績:

全国総体出場回数:3回 / 全国総体過去成績:


型にはまらないバスケで、人とボールを動かし、止まることのないオフェンスを展開していく。笑顔あふれるチームでどこのチームよりもバスケを楽しみ、ベスト8進出を目指します!


<抱負>

チームの特徴であるフリースタイルなバスケットを展開し、「#楽しいからこそ強い」をモットーに観ている人に笑顔と感動を与えられるように頑張ります!

コーチ 藤岡 麻菜美(30歳)
就任:2年目
出身校:千葉英和高校(2012年卒業)

チーム情報をみる

選手情報

No. 氏名 フリガナ 学年 POS 身長 出身中学
4 渡部 怜梨(C) ワタナベ サトリ 3 SG 172 浦安市立日の出中
プレーの特徴 オールラウンドでどこからでもシュートで得点を重ねる、特に独特なリズムからのドライブジャンプシュートが得意。
5 佐伯 彩 サエキ アヤ 3 PF 168 八千代市立八千代中
プレーの特徴 リバウンドに積極的に絡みに行き、必ず掴み取ることができる。ピックからのシュートが得意。
6 藤原 千紗 フジワラ チサ 3 PF 166 柏市立松葉中
プレーの特徴 体を張ったプレーがが持ち味。体格差を感じさせない力強いドライブが得意。
7 灰野 夏未 ハイノ ナツミ 2 SG 173 さいたま市立原山中
プレーの特徴 外角のシュート、特に3ポイントを得意とする。素早いドライブでチームの流れを変える。
8 中田 葉菜 ナカタ ハナ 3 PF 171 印西市立船穂中
プレーの特徴 ピックからのプレーが得意。3ポイントでチームの流れをかえ、ゴール下から声でチームを引っ張る。
9 北村 紗良 キタムラ サラ 2 PG 160 千葉市立花見川中
プレーの特徴 チームの司令塔。持ち前のスピードでリングまでアッタクすることが得意。
10 藤野 瑠奈 フジノ ルナ 2 PF 166 浦安市立日の出中
プレーの特徴 チームの動きに合わせるプレーや、味方を活かすプレーが得意。
11 杉村 柚 スギムラ ユズ 2 PF 163 船橋市立八木ケ谷中
プレーの特徴 脚力を活かした粘り強いディフェンスが得意。オフェンスでは常に先頭を走り、コートを駆け回る。
12 中北 美桜 ナカキタ ミオ 1 PG 158 船橋市立七林中
プレーの特徴 ディープ3ポイントを得意とする。最前線からのハードディフェンスが持ち味。
13 南部 芽衣 ナンブ メイ 1 SG 163 市川市立第三中
プレーの特徴 ハンドリングを活かした力強いドライブが得意。脚力を活かしたディフェンスが持ち味。
14 谷田部 夢歩 ヤタベ ムア 1 PG 160 江戸川区立小岩第四中
プレーの特徴 ドライブからの相手の裏をつくパスでアシストが得意。
田嶋 舞桜 タジマ マイカ 1 PF 168 千葉市さつきが丘中
プレーの特徴 力強いドライブが持ち味。リバウンドにも積極的に絡む。
16 方城 梨沙 ホウジョウ リサ 1 PG 163 千葉市立幸町第二中
プレーの特徴 素早い足捌きで粘り強いディフェンスが得意。
17 洪 潤恵 ホン ユネ 1 PF 170 荒川区立尾久八幡中
プレーの特徴 長い手足を活かし、リバウンドに積極的に絡む。オールラウンドにプレーができることが強み。
18 川島 莉央 カワシマ リオ 1 SG 169 市川市立第六中
プレーの特徴 3ポイントを得意とし、冷静に試合の流れを分析できる。
15 大生 優羽 オオバエ ユウ 2 SG 153 千葉市立緑が丘中
プレーの特徴 外角のシュート、特に3ポイントを得意とし、個人技を活かしてリングにアタックできる。
三神 優奈 ミカミ ユナ 1 PF 170 船橋市立行田中
プレーの特徴 あたり負けしないパワーとガッツが持ち味。フックシュートが得意。
12 星野 百花 ホシノ モモカ 1 PF 169 草加市立新栄中
プレーの特徴 あたり負けしないパワーでリバウンドに積極的に絡む。アシストも得意。
坂巻 凛 サカマキ リン 1 SF 165 市川市立第三中
プレーの特徴 ドライブやカッティングが得意で、攻守にわたりコートを駆け回る切込隊長。
内山 若菜 ウチヤマ ワカナ 3 SF 168 習志野市立第七中
プレーの特徴 合わせのシュートが得意。積極的にリバウンドに絡む。

★そのほか: