愛知県代表 男子_2
中部大学第一高等学校

抱負・目標
昨年度の舞台に再び立って、日本一になることが目標です。OBや応援して下さる方々に感謝の意を持って戦いたいと思う。
チーム情報
コーチ経歴 |
常田健 名古屋第一(中部大学第一)高校→日本体育大学→中部大学第一高校 |
---|---|
ウインター カップ予選 |
|
チーム評価 ・自己採点 |
【オフェンス】高さとスピードを生かしたアーリーオフェンスで破壊力ある攻撃を得意とする。その精度を向上させてミスを減らすことが課題である。 【メンタル】いつも通り練習でやってきたことを忘れずに上級生がリーダーシップを執ることが重要と考える。 |
チーム応援や地域の特色 |
チーム情報をみる
キャプテンインタビュー / 吉本大心
本大会に賭ける意気込み | 全国制覇を目指して1戦1戦を全力で戦っていきたいです。 |
---|---|
応援してくれる方に見せたい姿 | 勝ちにこだわるのはもちろんですが、感謝の気持ちを忘れずに泥臭いプレーもいとわず全力で戦う姿を見せたいです。 |
重要(注目)な選手 | 加藤康太郎選手。練習中も一番声を出してチームを引っ張っていってくれる存在です。試合でも常に全力で、泥臭いプレー、粘り強いディフェンスと頼りになる存在です。 |
この仲間とバスケをやってきて良かったと思うエピソード | ウインターカップ予選でライバルの桜丘に勝てたことが嬉しかった。桜丘に対しては負けが続いていたので日々の練習から常に桜丘を意識し、チーム全員で変わろうと続けてきたので、この予選で勝利できたことは本当に嬉しかった。 |
記憶に残る監督の言葉は? | 「下手くそなことは恥ずかしいことではないが、下手であり続けることは恥ずかしいこと」。先生のこの言葉で、個人的にもチームとしても常に進歩しようというモチベーションにしていました。 |
全国の皆様に見てほしいプレーなどは? | 自分たちのバスケットはアグレッシブなディフェンスからのブレイクを主体をしているので、そこを是非見てほしい。特に加藤選手のアグレッシブなディフェンスは見てほしい。 |
チーム情報をみる
選手情報
- 質問1:目標とするスポーツ選手 又は将来の夢
- 質問2:勝利のため、個人的に求められているオフェンス(ディフェンス) とは?
- 質問3:入れ替わってみたいチームメイトと その理由
NO | 氏名 | POS | 予選決勝得点 | チーム内ナンバー1 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 吉本大心 | SG | 0 | きれい好き(ほんとかよ) | ||||||
|
||||||||||
5 | 葉山隆誠 | SF | 1 | いたずら | ||||||
|
||||||||||
6 | 田中力斗 | PG | 4 | 50メートル走 | ||||||
|
||||||||||
7 | 中元優治郎 | SF | − | マッサージ | ||||||
|
||||||||||
8 | バトゥマニクリバリ | C | 10 | 身体能力 | ||||||
|
||||||||||
9 | 趙誠現 | PF | − | 下半身のゴツさ具合 | ||||||
|
||||||||||
10 | 福田健人 | SF | 7 | 3Pシュート | ||||||
|
||||||||||
11 | 谷口歩 | PG | 2 | スピード | ||||||
|
||||||||||
12 | 古島輝 | PF | − | ラップ好き | ||||||
|
||||||||||
13 | 杉原真央 | PG | − | 料理 チャーハンとか作ります | ||||||
|
||||||||||
14 | 平良和輝 | SF | − | ガッツ | ||||||
|
||||||||||
15 | アブドゥレイトラオレ | C | 2 | 身長 | ||||||
|
||||||||||
16 | 深田怜音 | PF | 7 | クセ毛 | ||||||
|
||||||||||
17 | 加藤康太郎 | SG | 10 | ジャンプ力 | ||||||
|
||||||||||
18 | 仲宗根弘 | SF | 20 | ロールの早さ | ||||||
|