人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

フィギュア スケート コラム 2018年10月25日

【小塚崇彦のフィギュアスケート・ラボ】アイスダンス編 <後編>

小塚崇彦のフィギュアスケートラボ by J SPORTS 編集部
  • Line

ルールがわかれば、フィギュアスケートをもっと楽しんでもらえるはず!そんな思いのもと、美しいスケーティングと独自のスケート理論をもつ小塚崇彦がシングルにとどまらず、ペアやアイスダンスといったカップル競技まで枠を広げ、「フィギュアスケート」について徹底研究。
フィギュアスケート・ラボでは、18/19シーズンのルールを研究。 アイスダンス編ではISUテクニカルスペシャリストの東野章子さんをゲストに迎えて、ISUのルール改正意図や昨シーズンとのルールの変更点を学び、フィギュアスケートの新たな流れを読み解きます。

【フリーダンス(FD)】

18/19シーズンの要素数は最大10個

小塚:要素の数、増えましたよね?

東野:そうですね。これは18/19シニア・フリーダンスの要素なんですけれども、昨年度が最大9だったのが、今年10に増えました。

小塚:1個増えた理由っていうのは?

東野:ここ、「Ch」が頭文字の「コレオグラフィック・エレメンツ」ですね。これはレベルの評価ではなく、すべてGOEの評価なんですね。コレオ・グラフィックと名が付くとおり、カップルが選んだ曲のミュージカリティをより象徴的にぎゅっと濃縮する動き。

小塚:これに関しては、シングルのコレオグラフィック・シークェンスといったものに近いっていうことですね。

東野:そうですね。それにさらに具体的な動き/ムーブメントを付けている。で、この要素が増えることによって、プログラムがより自由におもしろく、音楽性を象徴できる、ということです。

リフト

小塚:実際にアジアンオープンでパーソンズ兄妹が行ったエレメンツなんですけれども。この中で、上から行きたいんですが、まずリフトってのがあります。

東野:はい、まずカーブリフト、これはショートリフトです。シニア・フリーダンスの場合は、4種類のショートリフトのうち違う種類を3つ選択するオプション。あるいは、12秒以内のコンビネーションリフト、これはショートリフトを2つ組み合わせたものですが、これを1つとショートリフト1つを組み合わせたものを選択するオプション。これらのどちらかの組み合わせでプログラムを構成できます。ですので、このプログラムの1番要素「CuLi3」はショートリフトで、時間計測は7秒のものです。

小塚:「Ch」がついていないリフト、ってことですね。じゃ、要素の1番と5番「RoLi4」、6番「SlLi4」ですね。これらが、ショートリフトとして組み込まれている、と。

コレオグラフィック・エレメンツ

小塚:ということで、今度は2番目「Chsp1」。早速出てきましたね(笑)。

東野:そうですね(笑)。頭文字の「Ch」はコレオですね。総称しまして、これは3つあります。18/19シーズンのシニア・フリーダンスのコレオグラフィック・エレメンツは、3つ入れることになっています。この2番目のコレオは「コレオスピニング・ムーブメント(Chsp)」です。

小塚:スピニングってことはスピンですね。

東野:はい、そうですね。スピンは動かないんですね。2人でやるもので、ダンススピンがあります。同じ軸が回転軸、1人だったら1人ですけれど、2人だったらその間にあるわけで、その回転軸は動かないんです。

小塚:はい。

東野:「コレオスピニング・ムーブメント」というのは、これムーブメントなので、動いて流れるようなスピンでも結構ですし、あるいは、まあダンススピンは片足なんですが、両足でも片足でもそれを組み合わせてもいいですし、どちらかが寝そべるようなラインにするような形で回していってもいいし。これは全く振り付けが自由です。

小塚:かなり自由になったんですね。スピンっていうと、片足で2人でこう回って…というイメージがありましたけれど。

東野:選んだ音楽のミュージカリティを余すところなく表現する、いろいろなエレガントな動作とか。これは、テクニカルパネルは、認定だけするんですね。ですので、基本はそれが2回転以上。流れるように2回転とか。あるいは、持ち上げても2回転以下であればそれはオッケーで、いろんな組み合わせができます。

小塚:では次、9番「ChSt1」。

東野:これもまたコレオ。これは、今年から登場したコレオ・エレメンツですね。正式名称は「コレオグラフィック・キャラクター・ステップ・シークェンス(Chst)」です。これはステップ・シークェンスなんですね。で、リンクの配置だけ決まってます。このボードがリンクですと、レッドライン(縦に走る中央線)がここにあって、それ沿いに進んで行く。バリアからバリアまでを、どちらからでも進んでいいです。手前側がジャッジだったとしたならジャッジから反対方向へ、あるいは(向こう側のバリアから)ジャッジに向かっていく。で、当たり前のように離れていてもいいし、組んでいてもいいし、何でもいいです。止まってもいいし、戻ってもいいし。コレオですから、カップルが自由な発想で。

小塚:カップルに任せられる/委ねられるということですね。

東野:はい。シニアは必ずこの「コレオグラフィック・キャラクター・ステップ・シークェンス」を入れないと、ウェルバランスにはならない。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
フィギュア スケートを応援しよう!

フィギュア スケートの放送・配信ページへ