人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2018年6月13日

パス・サッカーを求める西野監督たち それは、本当に日本の伝統だったのか?

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

ワールドカップを前にした日本代表の強化試合。強豪スイスには0対2の完敗したものの、大会前の最後の試合となったパラグアイ戦では、なかなか決まらなかったゴールが45分間に4回も決まって快勝。敗れたスイス戦も含めて、国内最後の試合となったガーナ戦に比べれば、内容は良かったのではないか。

全試合でセットプレーがらみで失点しているのも大きな課題。もっともセットプレーの守備など、相手を考えた対策は本番直前に行われるはずなので、現時点でセットプレーからの失点が続いているのは想定内でもある。 いずれにしても、攻守にわたってコンパクトな戦い方を取り戻し、敗れたスイス戦も含めて上向きとなっているのは間違いない。

オーストラリアに完勝してワールドカップ・アジア予選突破を決めて以来、日本代表が良い内容の試合を見たことがなかった。ニュージーランドやハイチといった格下に大苦戦したかと思えば、ブラジルにはまったく抵抗することもできずに大敗。2018年に入ってからの遠征でも、マリ、ウクライナに完敗。その頃に比べれば、5月、6月の3連戦はだいぶ上向きだった。

ハリルホジッチ監督が退任して、日本人スタッフの手にチーム作りが委ねられてから、明らかに変わったのはやはりそのプレースタイルだろう。トレーニング中に手倉森誠コーチが「デュエルに頼るな!」と声をかけている場面も見たが、パスをつないで選手間の距離を短くして集団で戦うという従来の日本サッカーの方向にシフトしているのは明らかだ。攻め崩せないにしても、中盤から前でボールを持つ時間が長くなることで、ゲームに落ち着きがもたらされた。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ