
日本代表選手名鑑
流 大
Yutaka Nagare

流 大
Yutaka Nagare
- 生年月日
1992年9月4日
- 出身
福岡県
- 所属
サントリーサンゴリアス
- ポジション
SH(スクラムハーフ)
- 身長/体重
166cm/71kg
- 主な経歴
荒尾高校→帝京大学
- 日本代表キャップ
15
- ツイッター/
インスタグラム
Photo by World Rugby via Getty Images
INTRODUCTION

リーダーシップと球さばきに長けた強気なSH
2016年、17年度、サントリーを主将として2年連続2冠に導いたキャプテンシー豊富なSHで、日本代表でもリーダーの1人を務める。2018年はスーパーラグビー未経験ながら、サンウルブズでも共同キャプテンに指名され、リーダーシップを発揮しつつ、13試合に出場し経験を積んだ。今年はサンウルブズではなく、特別編成チーム「ウルフパック」を引っ張った。
素早いパスさばきには定評があり、サントリーでキックやゲームメイクの精度を上げて、年々存在感を増してきた。2017年の春には代表0キャップながらジョセフ ヘッドコーチに、アジアを戦う若い日本代表のキャプテンにも任命された。その後、日本代表やサンウルブズでも活躍し、トップリーグでも2016年度、17年度、2年連続ベスト15に選出された。
福岡県久留米市の強豪「りんどうヤングラガーズ」で小学3年から競技を始め、中学校時代はサッカーも同時にプレーした。高校は、東福岡の進学も考えたが、熱心な勧誘もあり、熊本の荒尾高校へと進み、花園に出場。大学は、荒尾の先輩の中田晃司(元・Honda)、船津光(現・JR九州)らがいたため帝京大学へ進学。大学2年時から頭角を現し、4年時は主将として大学選手権優勝に導いた。
日本代表では、グラウンド内外でリーチキャプテンをサポートするのが流の役割のひとつだ。SHのポジション争いが増す中で、リーダーの1人として初のワールドカップ出場となるか。
◆名前は大と書いて「ゆたか」と読む。3人兄弟の末っ子として生まれ、兄2人は野球をしており、次兄の大輔は高校時代から注目されていた野球選手で、四国アイランドリーグの高知、愛媛でプレー(2012年度に引退)。ヤマハ発動機のSO(スタンドオフ)清原祥は高校時代にハーフ団を組んでいた盟友。好きな食べ物はラーメン、寿司(特にサーモン)。好きな音楽はケツメイシ。趣味もラグビーを見ることだ。
TEXT by 斉藤健仁
写真提供:©JRFU
日本代表注目選手一覧
