ラファエレ ティモシー(神戸製鋼コベルコスティーラーズ)
注目選手

ラファエレ ティモシー
Timothy Lafaele
-
生年月日
1991年8月19日
-
出身
サモア
-
所属
神戸製鋼コベルコスティーラーズ
-
ポジション
CTB(センター)/SO(スタンドオフ)
-
身長/体重
186cm/100kg
-
主な経歴
山梨学院大学→コカ・コーラ
-
日本代表キャップ
23 ※2019年ワールドカップ日本代表
※2021年1月6日現在 -
ツイッター / インスタグラム
突破力と左足からのキックが魅力の大型CTB
2019年ワールドカップで、日本代表不動の13番として活躍した大型CTB(センター)だが、SO(スタンドオフ)や、インサイドCTBでもプレーできるなどプレーの幅が広い。ステップも上手く、左右でキックも蹴ることができる。
両親はサモア出身で、自身もサモア生まれだが、4歳からニュージーランドで育つ。姉が3人おり、父親や叔父の影響で6歳からラグビーを始めて、2008年はデラセラカレッジでニュージーランドの国内王者となり、サニックスワールドユースも経験。大学から来日して、山梨学院大学でプレーした。リオデジャネイロ五輪に出場したWTB(ウィング)後藤輝也(NEC)とともに関東大学リーグ戦の1部昇格に貢献した。
大学卒業後、向井昭吾監督(当時)に熱心に誘われてコカ・コーラへ。2016年度から特別枠での出場が可能となり、トップリーグでの試合出場時間が増えたことで日本代表招集につながった。ジェイミー・ジャパンとなった2016年のアルゼンチン代表戦で初キャップを獲得した後、2017年からサンウルブズでもプレーした。
2018年秋も日本代表の中軸として存在感を示したが、左肩を負傷し手術。リハビリを重ねて、2019年5月にサンウルブズで復帰を果たした。ワールドカップでは主に13番としてプレーし、インターナショナルレベルの選手として世界的な評価を上げた。
昨シーズン、コカ・コーラから神戸製鋼に移籍。すぐに主軸として活躍し、6試合全てに先発、3トライを挙げた。今季もチーム優勝のキープレイヤーになることは間違いない。
◆2017年10月に日本国籍を取得。山梨で住み始めた時、雪がたくさん積もることに驚いたという。子どもの頃の憧れはニュージーランド代表で活躍したSO(スタンドオフ)カーロス・スペンサー。高校時代はバレーボールもしていたが、普段はバスケットボールチームのタンクトップを着ていることが多く、最近はプロレスにも関心がある。5年前、トンガ系ニュージーランド人の奥さんと結婚、愛犬「JAX」くんとゴロゴロするのがお気に入り。座右の銘は「Hard work pays off」。愛称は「ティム(Tim)」。
TEXT by 斉藤健仁
QUESTION
-
Q.今の自分がある、一番の人生の分岐点はいつだったと思いますか?
日本へ来たとき
-
Q.ラグビー人生で一番影響を受けた人は誰ですか?
父
-
Q.ラグビー選手になってよかったと思う瞬間はどんな時ですか?
日本や世界の色々な場所へ行けることに
-
Q.キャッチフレーズ
頑張れば報われる
-
Q.好きな海外のラグビーチーム、選手、監督を教えてください
オークランド・ブルーズ、グラハム・ヘンリー
-
Q.今、一番会いたい人は?
自分の家族
-
Q.本拠地のPRをお願いします!
スティーラーズのホーム
-
Q.ステイホームで始めた事やハマった事はありますか?
ネットフリックス鑑賞
-
Q.よく作る料理(一番得意な)はありますか?
常に週に2、3回寿司を食べる。
-
Q.日本(もしくは海外)で行ってみたいところはありますか?
北海道
-
Q.日本に来てびっくりしたことはありますか?
東京へ始めてきたとき