人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2019年2月12日

アイスホッケーのアジアリーグがなくなる?サッカーの「国際リーグ」は、なぜ存在しない?

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

「アイスホッケーのアジアリーグから日本の3チームが脱退する」というニュースを聞いた。

アジアリーグは、2003年に当時の日本リーグ所属の4チームに韓国のハルラ(漢拏)を加えて発足。2017-18シーズンは日本の4チームに韓国の3チーム、そしてロシアのサハリンを加えた8チームで行われた(中国のチームが参加したこともある)。

ところが、日本の4チームのうち日本製紙クレインズが今年限りで廃部となることを決定。残りの3チームが今後の方針として、アジアリーグからの脱退を決めたというのだ。

もともと日本のチームを中心に各国のチームが加わった形で運営されていただけに、アジアリーグの存続は難しいのかもしれない。

かつては日本でもアイスホッケーはかなりの人気スポーツで、1970年代~80年代には世界選手権のグループBの大会が日本でも何度も開催され、日本が最強のグループA昇格にあと一歩に迫ったこともあった。正直言って、当時は「日本サッカーリーグよりも勢いがある」と思われた時期もあったし、僕もアイスホッケーをよく見に行ったものだった(サッカーとアイスホッケーは良く似たスポーツだ。足でボールを扱うことと、スティックでパックを操ることの困難さが同じ程度なので、中盤でのターンオーバーが頻発するあたりが、2つのスポーツの共通点)。

ところが、その後、日本のアイスホッケーは弱体化。男子の日本代表は1980年大会以降、地元開催の1998年長野大会を除いて冬季オリンピックに出場できないでいる。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ