人気ランキング

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

メルマガ

お好きなジャンルのコラムや
ニュース、番組情報をお届け!

メルマガ一覧へ

コラム&ブログ一覧

サッカー フットサル コラム 2018年5月31日

不安だらけの完敗で突き付けられた課題 オーストリア合宿でどこまでコンディションを上げられるのか……

後藤健生コラム by 後藤 健生
  • Line

若手主体のガーナを相手にホームで0対2の完敗……。まさに、不安だらけの「壮行試合」だった。 雨が降りしきるピッチのスリッピーな状況もあって、立ち上がりから日本代表にはミスが多すぎた。たとえば、これまでこのチームに貢献する働きを見せてきた山口蛍。安定感のある選手だったはずだったが、この日の試合では簡単にボールを失って決定的なピンチを招いてしまう場面が何度もあった。しかし、普通ならこの程度の雨でそれほどミスをするはずもない。やはりコンディションが悪かったのであろう。

「良かった選手」、「良くなかった選手」の明暗がくっきりと分かれた印象である。 それに対して、前々日に来日したばかりの若手主体のガーナは素晴らしい動きを見せた。 西野朗監督の言葉によれば、映像を見て想像していたよりはるかにスピードがあったという。実際、雨を苦にもせずに、軽快な動きの中でポンポンとスピーディーにボールを回して、ガーナはシンプルに日本のゴールに迫ってきた。

一方の日本は、時間の経過とともにポゼッションで上回って相手陣内にボールを運ぶものの、フィニッシュの前の段階での精度が低く、決定機をなかなかつかめなかった。ハリルホジッチ監督が去って「縦に速く」という呪縛が解かれ、日本チームらしいパスワークは回復したものの、ゴール前での迫力(あるいは「決定力」)を欠くあたりもまた日本らしい試合となってしまった。

さて、その戦術面では西野監督はガーナ戦で予想通り3バックをテストした。「あくまでもオプションを増やすため」と強調する西野監督だが、リードを許す展開ながら75分まで3バックのまま戦った。

  • Line

あわせて読みたい

J SPORTS IDを登録すれば、
すべての記事が読み放題

J SPORTS IDの登録(無料)はこちら

ジャンル一覧

J SPORTSで
サッカー フットサルを応援しよう!

サッカー フットサルの放送・配信ページへ