サイクルロードレースとは?

サイクルロードレースとは

サイクルロードレースとは

自転車競技には、競技場内の周回コースで行われるトラック競技と、主に一般道を走るロードレースがあります。 ロードレースでは、ゴールの着順や所要時間を争います。レースの規模により出場する選手の数も違いますが、ツール・ド・フランスのようなトップカテゴリーのレースでは約200人もの選手が一斉に走ります。 一見するとマラソンのようにそれぞれが優勝を狙う個人競技にも見えますが、実際には各チーム(ツールでは1チーム8名)のエースを勝たせるために他の選手がアシスト役となり戦術を駆使する団体競技としての 側面がレースを面白くします。
また、一般道を走るためコースは様々で、起伏の少ない田園地帯や海岸線を走ったり、標高2,000mを越す山を登るコースもあり、1日に数Kmから長いレースでは300Km近い距離を走ることもあります。
サイクルロードレースの魅力のひとつに、選手との距離感の近さがあります。 スタート前にも、選手たちは出走前のサインをするためにチームバスから自分のマシンにまたがってサイン台まで行くのですが、このときにファンから求められてサインをする姿もよく目にします。

レースの種類

基本的には同時にスタートし、一番早くゴールできた選手の勝ちとなります。しかし、大会によってレース内容が違うので、それによって勝ちの基準も異なります。

タイムトライアル(通称TTと呼ばれる)

<個人タイムトライアル>
選手がひとりずつ時間差でスタートし、決められたコースを走り、そのタイムを競います。距離は短くて数km、長い場合は50kmを越すことも。
<チームタイムトライアル>
チーム全員でスタートし、決められたコースを走ります。チームのうち規定人数(例えば、8人出走のうち5人など)の最後の選手がゴールラインを切ったタイムがカウントされ、一番早いチームの勝ちとなります。

ステージレース

数日間から長い場合は3週間に渡り、毎日、「ステージ」と呼ばれるレースを行います。 ステージレースでは各ステージごとに順位とタイムを争いながら、最終的に全ステージを終えた時点での合計所要タイムが最も少ない選手を総合優勝者とします。
総合優勝争いの他にも、各ステージごとの優勝争いや、コース上に設けられた山岳ポイント(峠の頂上に設定)や、スプリントポイント(主に平坦路に設定)の順位によって与えられるポイントの合計数を競う山岳賞やポイント賞を巡る争いなど、日を追うごとに激しさを増す闘いからも目が離せません。 また、距離やコースの起伏なども日によって様々に変化し、選手が走り抜ける風景は見ているだけでも美しものです。
3週間を闘い抜くステージレースの最高峰は、「ジロ・デ・イタリア」「ツール・ド・フランス」「ブエルタ・ア・エスパーニャ」の3つで、総称して「グランツール」と呼ばれています。

ステージレース

ワンデー(クラシック)レース

ステージレースに対して、ワンデーレースは1日のレースで勝者が決まります。一番最初にゴールした選手が優勝という単純かつ明快なレースです。 それだけに、「勝ち」を意識した選手同士の駆け引きはステージレースとはまた違った面白さがあります。
加えて、ワンデーレースのコースは難易度の高いものが多く、パンクが続出するほどゴツゴツした石畳を高速で走り抜けたり、勾配が20%を越すような激坂が次々に登場し、そこが勝負の分かれ目ともなってきます。
また、ワンデーレースには100年以上の歴史を持つ伝統的なレースも多く、それらを総称して「クラシック(レース)」と呼びます。特に歴史のある5つのレースは「モニュメント」と称され、そのレースで勝つことは自転車選手にとって非常に名誉なこととされています。

ワンデー(クラシック)レース
ステージレース&ワンデー(クラシック)レース比較表
レースの種類 ワンデー(クラシック)レース ステージレース
期間 1日 数日間(最大3週間)
ルール 最初にゴールした選手の勝利 累計タイムが少ない選手の勝利
表彰 レース後、上位3名 レース後毎に各賞の選手が表彰される
魅力 一発勝負の緊張感 全期間を通しての戦略
代表的なレース フレッシュ・ワロンヌ、※パリ~ルーベ パリ~ニース、グランツール
※クラッシクレースの代表的なレースです。

ジャージの意味

現地やテレビで観戦していると、たまに変わったジャージを目にする人もいるのでは?おしゃれしたい!というのではなく、ジャージには意味があるのです。

ステージレースには総合優勝以外にも様々な賞があり、それによって着用するジャージの色が変わります。ここではツール・ド・フランスを例に説明します。

ジャージの意味
  • 水玉模様の「マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ」

    山岳コースにおいて、峠の頂上に設定された山岳ポイントの通過順位で与えられる点数を最も多く獲得した選手が着用します。上りが強い選手に憧れるファンも多く、山岳ステージでは水玉ジャージを着たファンの姿も多く見られます。

    マイヨ・ブラン・ア・ポワ・ルージュ
  • 白い「マイヨ・ブラン」

    25歳以下の選手に与えられる新人賞ジャージで、若手のなかで所要時間が最も短い選手が着用します。なお、ひとりの選手が複数のジャージを獲得した場合、黄色、緑、水玉、白という優先順位で着用し、着ない色のジャージはその賞の2位の選手が繰り上げで着用します。

    マイヨ・ブラン
  • 黄色いジャージの「マイヨジョーヌ」

    ツール・ド・フランスにおいて、各ステージを終えた時点で所要時間が最も少ない選手が着用する黄色いリーダージャージ。トップの選手が集団のなかでも目立つようにと1919年に登場しました。最終ステージの終了時点でこのジャージを着た選手が、総合優勝者となります。

    マイヨジョーヌ
  • 緑色の「マイヨ・ヴェール」

    各ステージでのゴール順位によって与えられるポイントと、ステージ上に設定された中間スプリントポイントの通過順位によって加算されるポイントが最も多い選手が着用する緑色のジャージです。スプリント力のある選手が狙います。

    マイヨ・ヴェール
  • ※レースによってジャージの種類や呼び名が違います。

世界チャンピオンジャージ

毎年秋には、ロードレースの世界選手権が開かれます。このワンデーレースで見事、優勝すると白地に五大陸を表す5色の虹が描かれたジャージ「アルカンシェル」が与えられ、翌年の世界選手権までの1年間を通して虹色ジャージを着用して各レースを走ることが許されます。

ナショナルチャンピオンジャージ

選手が母国で開かれる国内選手権で優勝すると与えられるのが、「ナショナルチャンピオンジャージ」です。
自分が所属するチームのジャージのデザインも、母国の国旗をモチーフにした特別なものとなり、翌年の選手権まで着用してレースを走ります。 ※ファビオ・アル(アスタナ プロチーム)
イタリア国旗カラーのジャージをまとって大会に出場している

ナショナルチャンピオンジャージ

レース中あるある

観戦中によく見かけるシーンをご紹介します!

  • トイレシーン

    レースでは平均5、6時間以上走り続けることもざらで、水分補給も頻繁ですから、当然トイレに行きたくなります。 レース序盤や中盤の勝負所に差し掛かる前にはよく、多くの選手が沿道に自転車を寄せてサドルに跨ったまま用を足す姿が見られます。
    ごくたまに道路脇に停めたファンのキャンピングカーに駆け込む選手の姿がカメラに映されることも。“大仕事”なのでしょうか。

  • 補給シーン

    ロードレースは1日に7,000キロカロリーを消費することもある激しいスポーツです。 そのため、選手はレース中に“食事”をします。どの選手も高カロリーの機能性食品やバナナ、タルトなどをジャージのバックポケットに入れており、 走りながらそれらを口にします。補給に失敗すると、ハンガーノックといって糖質不足で体が動かなくなることもあるので、食べることも大事な仕事なのです。
    また、補給食やドリンクはチームのサポートカーから受け取ることもあり、アシスト役の選手がその運搬をする姿は頻繁に映像で目にすることができます。そのほか、コース上に補給ポイントがあり、そこでは沿道からチームスタッフがサコッシュと呼ばれる補給食を入れた肩がけの簡易的な袋を選手に手渡します。

    補給シーン
  • トークシーン

    選手はレース中に集団を離れて、後ろからついてくるチームカーへ下がることがあります。 その際、ドリンクや補給食を取ると同時に、監督からは作戦が伝えられます。 また、選手が逃げている場合には、選手の横までチームカーが上がってきて、やはり選手に作戦を授けるシーンが見られます。 そのほか、選手同士も会話をします。
    同じチーム同士はもちろん、他のチームの選手ともよく話していますが、特に集団から数人で逃げた場合には、チームが違えども「逃げる」という共通の目的のために選手同士が協調します。
    この際にも、選手間で逃げるためにどうするかといったことで選手間のトークが見られます。

    トークシーン
  • 落車シーン

    サイクルロードレースが過酷と言われる理由のひとつに、ステージごとに少なくとも1回は発生する落車も関係しています。 カーブで曲がりきれずに単独で落車することもありますが、 集団内でホイール同士がぶつかるなどしてバランスを崩してひとりが落車し、 それに巻き込まれるようにして集団落車が発生することがあります。
    どちらにせよ、落車で擦過傷を負ったり、骨折、脱臼する選手も珍しくなく、リタイヤを余儀なくされることがあります。そのため、総合優勝争いをする選手は、集団の前方に位置して集団落車に巻き込まれるのを防いでいます。

    ナショナルチャンピオンジャージ ナショナルチャンピオンジャージ
    写真:全てYuzuru SUNADA

ご視聴方法

smartphone PC TV

オンデマンドで見るなら

いつでもどこでも視聴できる!

詳細はこちら

※配信コンテンツは放送番組とは異なります。配信予定をご確認ください

TV

衛星放送・ケーブルTVで見るなら

今すぐ!30分で視聴できる!

詳細はこちら

アンテナ不要、ネットや電気とまとめてお得

詳細はこちら

※ご加入されるセット、パックによってJ SPORTS全4チャンネルをご視聴いただけない場合があります