ハナマウイ
ハナマウイ
富里市/南関東第3代表
TEAM INFORMATION
出場32チーム中、唯一の初出場チームで、創部からまだ2年。チームの母体企業は2003年創業の通所介護を手掛ける事業者で、従業員65名と決して大きな企業ではない。20名ほどいる選手は週4,5日のフルタイム勤務を行った上で、野球に打ち込んでいる。
第91回大会はJFE東日本が推薦出場で、南関東予選が例年に比べて「広き門」だったという事情はある。しかし、ハナマウイは第2代表決定トーナメントの1回戦で強豪の日本製鉄かずさマジックを5-3で破ると、第3代表決定戦でもYBC柏を撃破。堂々と代表権を勝ち取ってみせた。
平野暖周、久保田倫太郎、尾形康平といった主力投手陣は球速を見れば130キロ台で、ドラフト候補に上がるような豪腕はいない。しかし粒揃いの陣容で、大崩はしないだろう。
打線は外野手の林弘祐希が2次予選の4試合で2本塁打、6打点と大活躍を見せた。松井和輝は松井裕樹(東北楽天ゴールデンイーグルス)の弟で、守備の素晴らしいショートストップだ。本西厚博監督は58歳で、阪急を皮切りに4球団でプレーした往年の名外野手。彼の手腕も初出場の原動力に違いない。
TEXT:大島和人
出場:初出場
都市対抗 過去5年間の成績
- なし
他チームの情報を見る
- JFE東日本(千葉市・千葉)
- JR北海道硬式野球クラブ(札幌市・北海道)
- TDK(にかほ市・東北)
- 日本製紙石巻(石巻市・東北)
- 伏木海陸運送(高岡市・北信越)
- 日立製作所(日立市・北関東)
- 日本製鉄鹿島(鹿嶋市・北関東)
- Honda(狭山市・南関東)
- 日本通運(さいたま市・南関東)
- ハナマウイ(富里市・南関東)
- JR東日本(東京都・東京)
- NTT東日本(東京都・東京)
- セガサミー(東京都・東京)
- 鷺宮製作所(東京都・東京)
- ENEOS(横浜市・西関東)
- 東芝(川崎市・西関東)
- トヨタ自動車(豊田市・東海)
- Honda鈴鹿(鈴鹿市・東海)
- ヤマハ(浜松市・東海)
- 東邦ガス(名古屋市・東海)
- ジェイプロジェクト(名古屋市・東海)
- 三菱自動車岡崎(岡崎市・東海)
- NTT西日本(大阪市・近畿)
- パナソニック(門真市・近畿)
- 大阪ガス(大阪市・近畿)
- 日本新薬(京都市・近畿)
- 日本生命(大阪市・近畿)
- 三菱重工広島(広島市・中国)
- 三菱自動車倉敷オーシャンズ(倉敷市・中国)
- 四国銀行(高知市・四国)
- Honda熊本(大津町・九州)
- 西部ガス(福岡市・九州)