マイアカウント

A.S.O./Charly_Lopez

  • TOSHIYA NIZZOLO サイクルビレッジ アンバサダー
  • プロフィール
  • トークルーム
    投稿履歴
  • Wiki
    投稿・編集履歴
  • サイクル
    誰クル?
サイクル視聴歴
10年以上
好きなチーム
▼グルパマFDJ
▽エウスカルテル・エウスカディ
▼カハルラル セグロスRGA

▽VFグループ バルディアーニ CSF-Faizanè
▼アスタナ カザクスタンチーム
▽モビスター
好きなチーム
▼チーム コラテック
▽ブルゴスBH
▼アンテルマルシェ・ワンティ
▽サンミシェル マヴィック オーベル93

▼クベカ~TDD~クベカ
▽RIWALサイクリングチーム etc
好きな選手
▼ジャコモ・ニッツォーロ
▽ゴツォン・マルティン
▼ティボー・ピノ

▽ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ
▼ヨナタン・ラストラ
▽ルイス・メインチェス
▼アレックス・アランブル
好きな選手
▽ステファノ・ガンディン
▼エリ・イザビット
▽ラファウ・マイカ

▼アルノー・デマール
▽ミケル・アリスティ
▼ヴェリコ・ストイニッチ
▽ドゥシャン・ラヨヴィッチ
好きな選手
▼ボブ・ユンゲルス
▽ヘスス・エスケラ
▼エリア・ヴィヴィアーニ

▽シモン・グリエルミ
▼ナンス・ペテルス
▽ダヴィ・ゴデュ
好きな選手
▼カタジナ・ニエヴィアドマ
▽マビ・ガルシア
▼セシリー ウトラップ・ルドヴィグ
好きな選手
▽コーラリー・デメイ
▼マルタ・ラフ
▽ヤラ・カステレイン
▼セリア・ルムエル etc
好きなレース
▽ジロ・デ・イタリア
▼ブエルタ・ア・エスパーニャ
▽ジロ・デ・シチリア

▼ラ・フレーシュ・ワロンヌ
▽ドノスティアコ・クラシコア
▼ハンマーシリーズ
▽UCI世界選手権大会
自己紹介・ひとこと
もしも生まれ変われたらイタリア人サイクリストになって、爽やかなスプリントで5月の微風をふるわせ…チクラミーノをまとい…“1位ッツォーロ”目指してジロを熱く駆けぬけたい。
FORZA,GIACOMO!
自己紹介・ひとこと
“誰クル?”予想では皆さんの正解率の高さに感嘆しつつも、願をかけて推しの選手達への投票を貫いています。
かなりのドリーム予想です…
ゴツォン君のステージ優勝、はやく来ないかな。
称号
  • サイクルビレッジ アンバサダー

TOSHIYA NIZZOLO

2024/6/2 16:05:39

さすがにとんとん拍子とはゆかず、ジュリオの逃げは吸収されてしまったけど…得票率0.01%、すなわち自分しか投票していなかったいち推しのルカが、ブロコン峠中腹でのジョナタンのペースアップまで総合エースに紛れて黙々と残り続けた善戦が、得意の独走パターンから力強く開花してスターダムに躍りでたゲオルグと比べれば地味ながらささやかな自慢です。
第3週は“コヴィリ君チャレンジ”を貫くぞ!FORZA,LUCA!

1

TOSHIYA NIZZOLO

2024/06/02 16:08

冒頭を飾ったフィリッポとマルティンのバルディアーニデュオのアタックが不発だった一方、ウルフパックでチームメイトだった憧れのデュオ、6℃に凍った針葉樹林のダウンヒルでここでもしきりに腕をぶんぶん振り悪戦苦闘のJUJUに、スプリンター脚質のイメージを上書きする登坂力をまたもや示したダヴィデ…2日連続共闘してくれた男らしさ満載な熱い二人の逃げ切りを全力で応援しました。テイメンのきびきびとした牽引も、ね!

TOSHIYA NIZZOLO

2024/6/2 08:13:35

急ごしらえのチマコッピをミントブルーの彗星が再び鮮烈に翔けていった。熟練の山岳職人ナイロをタイヤ差で退けたその閃光は、最後のジロでチマコッピ賞をどうしても獲得してほしかったポッツォ君ではなかった。それでも…
その瞬間、ポッツォ君のバトンが確かに若きチームメイトへ手渡されたのを見た気がした。颯爽と逃げてゆくジュリオがまぶしくて、淋しくて、まだ厚く雪が残るパッソ・セッラがせつない歓びで涙にゆれていた。

1

TOSHIYA NIZZOLO

2024/06/02 08:20

続くパッソ・ロッレでもカメラワークさえ追いつかない清冽な若さが萌える山頂スプリントでナイロを破り、青いジャージに袖を通すこととなったジュリオ。ポッツォ君のチマコッピ賞とトネッリ君の山岳賞…描いた夢を二つ同時にチームメイトがかわりにかなえてくれました。ありがとう、そしてマリアアッズーラ着用おめでとう!(繰りさげだけど、ね!)
順風満帆なきみのバラ色の未来をポッツォ君もきっと遠くから見守ってくれるよ。

TOSHIYA NIZZOLO

2024/5/29 20:46:22

ジロだ!男だ!アラフィリップ祭だ!
仄白い霧に出没するパッソ・ピネイを遠く追いかけた独走劇。ずぶ濡れの顔を拭いながら歯をくいしばるしかめたJUJUの横顔がラベンダーの花畑に溶けて美しかった。
得意なはずのダウンヒルで指先までかじかみしきりに腕をぶんぶん振って悪戦苦闘する姿が過酷さを物語り、最後の急勾配のふもとで燃え尽きたけど、9℃に凍える雨粒も溶かすような男らしさ満載の熱血アタックに心底憧れるぜ!

1

TOSHIYA NIZZOLO

2024/05/29 20:48

昨季までのチームメイト同士以心伝心、憧れのダヴィデの視線で応援していた自分にはJUJUと二人逃げを演じたミルコがちょっぴり邪魔でやいてたから、脚質を上回る登坂力でミルコより長く逃げ続けたタフさが痛快だった。ポルティコメタのチームカーにボトルを投げ捨てたのはミルコへの腹いせだったのでしょうか。
地味ながら総合エースに遜色ないルカの登坂力や、インテルジロを取りこぼさないフィリッポのこだわりも甘い収穫!

TOSHIYA NIZZOLO

2024/5/29 05:05:02

ポッツォ君と一緒に登るのを待ち焦がれたステルヴィオはおろかウンブレイル峠さえみぞれにかき消されて幻のチマコッピとなり、タッポーネがあじけなく思えた感傷を吹き飛ばし、若きほうき星がミントブルーの尾をひいて鮮烈に翔けていった。
スーパー・スターの誕生!萌芽の予感は十分してたのに、トネッリ君の山岳賞への熱い想いを捨てきれずジュリオに投票できなくてごめんね。結局誰ひとりジュリオに投票していなかったなんて。

1

TOSHIYA NIZZOLO

2024/05/29 05:06

もしも投票して応援や憧れを形にできていたのなら、ジュリオはゴールまでタデイと互角に闘い初勝利を祝えていたのかしら…バルディアーニのクライマーを揃えながらかなりいい線で5倍ポイント独占を逃し、自分も“1位ッツォーロ”になれなかったよ。
記念にタデイからアイウェアを贈られて歓ぶ敗者の無邪気な微笑みがいじらしくすがすがしかった。でもどうかUAEに引き抜かれないでね!きみはバルディアーニの至宝なのだから…

TOSHIYA NIZZOLO

2024/5/21 19:55:59

決めました!
恒例のドリーム予想ですが…
総合14位で足踏みしたままタイムの遅れは18分55秒と拡大傾向…
それでもさあチマコッピめざして、勇気をだして今、一緒に漕ぎだそう。
フランス語も流暢に話せる、ピアノもしなやかに弾きこなせる、天気予報も詳しく解説できる、歴史にも経済学にも政治にも精通したポッツォ博士ならばきっと奇蹟は起こせるよ!
最後のジロに薔薇色の栄光を!
FORZA,DOMENICO!

1

TOSHIYA NIZZOLO

2024/05/21 19:58

クレバーで熱い駆けひきと軽快なロングスパートで、FORZA,FILIPPO!
逃げ職人のあくなき冒険心と堅忍不抜の登坂力で、FORZA,ALESSANDRO!
セカンドエースの殻を破る若きダイナミズムと高い安定感で、KOM OP,THYMEN!
山岳賞はレース巧者ながら情熱が空回りしているリリアンや、隠れた名クライマーのコヴィリ君とで悩んだけど、初志貫徹のアクロバティックドリーム予想でございます。

TOSHIYA NIZZOLO

2024/5/21 16:56:57

カラフルなスポンサーロゴの幕だけむなしく流れて、まるでテストカードの静止画…再びかと思われたフィリッポの凍った顔が同郷のミラン君に祝福されて溶けてゆき、充実した微笑みの握りこぶしに変わった瞬間と満面の笑顔のアストリアファイトによよと泣きました。
これでタデイに「ツールを考慮して手抜きしてたのさ」なんてさらりと云われたらかないませんが、渇望したジロ7勝目おめでとう!
VIVA! TOP GANNA!

1

TOSHIYA NIZZOLO

2024/05/21 16:58

ピロリーと電子音が鳴りだしそうなヴィスマのヘルメットは毎回吹きだすおかしさですが、第1計測が著しく早かったヨセフの整然としたフォームの様式美…Gに総合順位の逆転は許したけど低く沈めたフォームが鋭く美しいダニマル君の真剣な瞳…強敵アントニオに12秒詰めて地味ながら確かな安定感がエースの貫禄を醸し始めたテイメンの成長も印象深いです。総合下位あるあるの悩みでライアンとエンゾの面目躍如を見届けられず残念…

TOSHIYA NIZZOLO

2024/5/21 16:01:31

53.434km/h!
ぶどう畑に降り注ぐ太陽と喝采を浴びて、王者の自負とリベンジに燃える灼熱のケイデンスで湖畔の小径を焦がすトリコローレの帯がひとすじの乱気流になって駆け抜けた。
まさしく猪突猛進!逞しさ、滑らかさ、無駄のなさ…TOP GANNAのありったけの美点が情熱に溶け込み昇華した崇高な35分間でした!噴水に腰かけ盟友フォス君と水をのみ干すオールアウトの姿もすがすがしい青春の1ページだね。

0

TOSHIYA NIZZOLO

2024/5/21 15:01:53

ポー平原ののどかな並木道が横風分断地獄にさまがわり!案の定小柄なポッツォ君は最後尾で遅れるやら、イタリア人トリオの逃げ切りはご破算にされるやらで、翌日に大事なT.T.を控えたガンナ君に脚の浪費は勿体無いから勘弁してと云いたかった。
浅黒く灼けたマルティンが分断を食らった腹いせにドリースとしばらくくり広げた捨て鉢のアタックと、同じく分断に見舞われたミラン君のどんでん返しがそのぶん痛快な幕切れでした。

1

TOSHIYA NIZZOLO

2024/05/21 15:03

P.S.

眼鏡男子の三代目エンリコ君はおとといのフィリッポと同じく、左に舵をとりかわし損ねて埋もれてしまうパターンだったね。順位も同じ、12位…
3本指をかかげる誇らしげなミラン君の背後で首をかしげるエンリコ君。
この数メートル先の大金星の前に立ちはだかる分厚い壁を、何を考えて見つめているの?
エンリコ君の熱い心の瞳の奥をそっとのぞいてみたいな。
FORZA,ENRICO!

TOSHIYA NIZZOLO

2024/5/21 13:16:51

ジュリオさんが奏でるカッコいいギターのマメーリの賛歌に誘われて逃げ切りの淡い夢に賭けて漕ぎだした、勇敢なイタリア人トリオの勝利を熱く応援しました。
赤い煉瓦の街、草原の緑、澄んだ青空…元気がなかった逃げ屋さんのトネッリ君がやっと特技に腕をふるう輝きや、番手の取り方が器用なフィリッポの爽やかな単騎スプリントをパステルカラーの風景に見とれていたい、一服のカプチーノのような甘い箸休めステージ!のはずが…

1

TOSHIYA NIZZOLO

2024/05/21 13:18

P.S.

マヌエーレって登坂でも平坦でも、いつも一生懸命で全力投球な表情でゆがめた顔が印象的だね!プロフィール写真のクールな腕組みポーズと別人みたいでギャップが素敵なのです。フォーマルスーツを着て走ってそうな職人気質の涼しげなトネッリ君とのコントラストが微笑ましくて。雄風太さんが紹介して下さったバレンシアーナのゴールシーンの写真を拝見しました。序列と云うより仲良しデュオのようでとびきりうれしい!

TOSHIYA NIZZOLO

2024/5/21 11:38:35

うおおおお!“落ちつけ、落ちつけ”以来となるJUJUの男らしさ満載の勝利のガッツポーズ、キターッ!!!不断の努力で長いスランプを打破した達成感にみなぎる熱血漢の魂のしるしっすね!20%区間を含む無数の丘をワンデーレースの如く燃え尽きる熱量のトップギアで駆け抜けて大暴れ!
ジロだ!男だ!アラフィリップ祭だ!熱血アタックから決して踏みやめない独走での逃げ切り優勝はJUJUの真骨頂だね!優勝おめでとう!

1

TOSHIYA NIZZOLO

2024/05/21 11:39

余裕のシッティングや歯切れよいダンシングでこなす登坂から切れ味鋭く巧みなバイクコントロールのダウンヒルまで、顔をゆがめ舌を出す豊かな感情表現やストレッチの仕草からミルコをおだてて激励する人間模様まで、一挙手一投足にJUJUらしさが溌溂と凝縮されていた。
JUJUに憧れていたと云うミルコと共闘を果たし讃えあうひと幕も涙を誘うぜ!俺もアラフィリップ2.0に変身していつかJUJUと二人逃げしてみたいな。

もっと見る

サイクル誰クル?

ポイント獲得履歴

合計獲得ポイント:843 pt

Giro d'Italia

ジロ・デ・イタリア

ジロ・デ・イタリア

324 pt

2024/5/27

第21ステージ

3 pt

  • ダヴィデ・バッレリーニ
  • 1 pt
  • フィリッポ・フィオレッリ
  • 1 pt
  • エンリーコ・ザノンチェッロ
  • 1 pt

2024/5/26

第20ステージ

8 pt

  • ジュリオ・ペリツァーリ
  • 6位
  • 6 pt
  • ルカ・コヴィリ
  • 1 pt
  • ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ
  • 1 pt

2024/5/25

第19ステージ

10 pt

  • シモーネ・ヴェラスコ
  • 6位
  • 6 pt
  • ジュリアン・アラフィリップ
  • 9位
  • 3 pt
  • マヌエーレ・トロッツィ
  • 1 pt

2024/5/24

第18ステージ

5 pt

  • ダヴィデ・バッレリーニ
  • 9位
  • 3 pt
  • フィリッポ・フィオレッリ
  • 1 pt
  • エンリーコ・ザノンチェッロ
  • 1 pt

2024/5/23

第17ステージ

6 pt

  • テイメン・アレンスマン
  • 8位
  • 4 pt
  • ルカ・コヴィリ
  • 1 pt
  • ジュリオ・ペリツァーリ
  • 1 pt

2024/5/22

第16ステージ

3 pt

  • ルカ・コヴィリ
  • 1 pt
  • アレッサンドロ・トネッリ
  • 1 pt
  • ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ
  • 1 pt

2024/5/20

第15ステージ

3 pt

  • ルカ・コヴィリ
  • 1 pt
  • ジュリオ・ペリツァーリ
  • 1 pt
  • マイケル・ストーラー
  • 1 pt

2024/5/19

第14ステージ

66 pt

  • フィリッポ・ガンナ
  • 1位
  • 50 pt
  • テイメン・アレンスマン
  • 3位
  • 15 pt
  • ダニエル・マルティネス
  • 1 pt

2024/5/18

第13ステージ

3 pt

  • ダヴィデ・バッレリーニ
  • 1 pt
  • フィリッポ・フィオレッリ
  • 1 pt
  • エンリーコ・ザノンチェッロ
  • 1 pt

2024/5/17

第12ステージ

59 pt

  • ジュリアン・アラフィリップ
  • 1位
  • 50 pt
  • クリスティアン・スカローニ
  • 5位
  • 8 pt
  • ディオン・スミス
  • 1 pt

2024/5/16

第11ステージ

4 pt

  • エンリーコ・ザノンチェッロ
  • 10位
  • 2 pt
  • ダヴィデ・バッレリーニ
  • 1 pt
  • フィリッポ・フィオレッリ
  • 1 pt

2024/5/15

第10ステージ

6 pt

  • ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ
  • 8位
  • 4 pt
  • ジュリアン・アラフィリップ
  • 1 pt
  • ルカ・コヴィリ
  • 1 pt

2024/5/13

第9ステージ

5 pt

  • ダヴィデ・バッレリーニ
  • 9位
  • 3 pt
  • フィリッポ・フィオレッリ
  • 1 pt
  • エンリーコ・ザノンチェッロ
  • 1 pt

2024/5/12

第8ステージ

5 pt

  • マイケル・ストーラー
  • 9位
  • 3 pt
  • ジュリアン・アラフィリップ
  • 1 pt
  • ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ
  • 1 pt

2024/5/11

第7ステージ

39 pt

  • フィリッポ・ガンナ
  • 2位
  • 25 pt
  • テイメン・アレンスマン
  • 4位
  • 10 pt
  • ダニエル・マルティネス
  • 8位
  • 4 pt

2024/5/10

第6ステージ

76 pt

  • ペラヨ・サンチェス
  • 1位
  • 50 pt
  • ジュリアン・アラフィリップ
  • 2位
  • 25 pt
  • フィリッポ・フィオレッリ
  • 1 pt

2024/5/9

第5ステージ

3 pt

  • ダヴィデ・バッレリーニ
  • 1 pt
  • フィリッポ・フィオレッリ
  • 1 pt
  • エンリーコ・ザノンチェッロ
  • 1 pt

2024/5/8

第4ステージ

11 pt

  • ダヴィデ・バッレリーニ
  • 6位
  • 6 pt
  • エンリーコ・ザノンチェッロ
  • 8位
  • 4 pt
  • フィリッポ・フィオレッリ
  • 1 pt

2024/5/7

第3ステージ

3 pt

  • ダヴィデ・バッレリーニ
  • 1 pt
  • フィリッポ・フィオレッリ
  • 1 pt
  • エンリーコ・ザノンチェッロ
  • 1 pt

2024/5/6

第2ステージ

3 pt

  • ペラヨ・サンチェス
  • 1 pt
  • アレッサンドロ・トネッリ
  • 1 pt
  • ドメニコ・ポッツォヴィーヴォ
  • 1 pt

2024/5/5

第1ステージ

3 pt

  • ダヴィデ・バッレリーニ
  • 1 pt
  • ジュリアン・アラフィリップ
  • 1 pt
  • フィリッポ・フィオレッリ
  • 1 pt
Eschborn-Frankfurt

エシュボルン・フランクフルト

エシュボルン・フランクフルト

81 pt

2024/5/2

81 pt

  • アレクサンデル・アランブル
  • 2位
  • 75 pt
  • ロレンツォ・ロータ
  • 3 pt
  • ルーカス・エリクソン
  • 3 pt

※ポイント獲得履歴は各レースのポイント付与後に表示されます

※レース結果に修正があった場合、ポイントが変更になる場合がございます

サイクルビレッジTOP

ガイドラインに同意する